こんなことがありました!

出来事

ムシテック見学

 4年生がムシテックワールドに行きました。放射線や空気の重さについて調べたり、野山の自然素材を利用した工作をしたりするなど楽しく活動しました。

  

  

 

宿泊活動 3

 2日目も元気に活動しています。前半、後半に分かれてフィールドアスレチック、アーチェリーを行いました。子どもたちが笑顔で活動する姿は輝いています!

  

  

 

宿泊活動 2

 1日目の午後は焼き板作りとフロアカーリング,夜はキャンドルファイヤーを行いました。みんなで協力して、楽しく活動しています。

  

  

 

  

   

 

宿泊活動 1

 1日目の午前中はフィールドワークを行いました。班の友達と協力して、楽しく活動することができました。

  

  

 

授業研究

 2年生の道徳の授業では「正直・誠実」をテーマにして「自分だったらどうするか」について話し合いました。

 

 

  

 

持久走記録会

 学年ごとに持久走記録会が行われました。体育の時間や休み時間などの練習を生かして最後まで頑張りました。

  

  

 

PTA教養講座

 PTA教養厚生委員会による教養講座が行われました。坂口由美子様を講師として「ひょうたんランプ作り」に取

り組みました。

  

  

 

授業研究

 4年生の国語の授業では、「段落相互の関係を考えた後、文章を要約する」学習に取り組みました。

  

  

 

見学学習

 2年生が須賀川市の中央図書館に行きました。本を借りたり、読み聞かせをしてもらったりしました。

  

  

 

非常食体験

 6年生が「ハイゼックス炊飯」による非常食体験を行いました。「竹ひごタワーづくり」では協力の大切さを学びました。

  

  

 

稲刈り

 5年生が学校田の稲刈りを行いました。田植えから地域の方々の協力を得て、収穫の喜びも味わうことができました。

  

  

 

就学時健康診断

 来年度の入学予定者の就学時健康診断が行われました。保護者の方には子育て講座に参加していただきました。

  

  

 

授業参観

 土曜日の授業参観には、お父さん方の姿も多く見られました。お忙しい中、有り難うございました。

  

  

 

陸上競技交流大会 2

 多くの種目で入賞するなど、素晴らしい頑張りが見られた大会となりました。テント設置へのご協力や保護者の皆様からの応援など大変お世話になりました。

  

  

 

授業研究

 1年生の国語の授業では「場面に合った音読の仕方を工夫する」学習に取り組みました。授業についての研修会も行いました。

  

 

避難訓練

 地震による火災を想定した避難訓練が行われました。煙の中での避難の仕方を学ぶための「スモーク体験」も実施しました。

  

  

 

ボッチャ体験

 3年生が総合学習の時間に「ボッチャ」を体験しました。講師の方に教えてもらいながら楽しく活動しました。

  

  

 

まちたんけん

 2年生の「まちたんけん」では、お店などを見学したり、説明を聞いたりしました。地域の皆様やお手伝いしていただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。

  

  

 

見学学習

 3年生が須賀川市立博物館を見学しました。昔の人々の生活の様子について話を聞いたり、使われていた道具などを見たりしました。

  

  

 

授業研究

 5年生の家庭科の授業では「買い物をするときに気を付けること」について靴下を例にグループで調べたり、話し合ったりする活動に取り組みました。

 

  

 

 

手話出前講座

 3年生が総合学習の時間に、手話について学習しました。講師の先生に教えてもらいながら意欲的に活動に取り組みました。

  

  

 

授業研究

 3年生の国語の授業では、漢字の「へんとつくり」につながる「オリジナル漢字をつくろう」という活動に取り組みました。

  

  

 

第2学期始業式

 校長先生からは「あいさつ・笑顔とともに、優しい言葉づかいを2学期は特に頑張りましょう」というお話がありました。

  

  

 

PTA奉仕作業

 きれいな学校で2学期を迎えられるよう、多くの保護者の皆様のご協力をいただいて、校庭や校舎周辺の除草作業を行いました。ありがとうございました。

  

  

 

第1学期終業式

 校長先生からは「笑顔であいさつができる人が多くなりました。」というお話がありました。1学期の反省や夏休みの生活について代表児童が発表しました。

  

  

 

見学学習

 6年生が「大安場史跡公園」を見学しました。古墳や土器などの展示物を見たり、勾玉を作ったりしました。

  

  

 

歯科指導

 学校歯科医の先生を講師に迎え、1年生が「永久歯」についての授業を受けました。家族による「仕上げみがき」や未治療の歯がある場合の早期受診の大切さなどのお話をされていました。

  

  

 

学校田の草取り

 5年生が学校田の草取りを行いました。地域の方に「田車」の使い方を教えていただきながら一生懸命取り組みました。

  

  

 

授業参観

 今年度2回目の授業参観が行われ、多くの保護者の方に出席していただきました。学年・学級懇談会やAED講習会も行われました。

  

  

 

授業研究

 6年生の外国語の授業では「自分がおすすめの国を紹介する文を英語で表す」活動に取り組みました。須賀川市学校教育アドバイザーを招いて、授業についての研修会も行いました。

  

  

 

体力テスト

 低学年の児童は高学年の児童に補助してもらいながら、反復横とびなどの種目に取り組みました。

    

  

 

ESD環境教育

 須賀川市環境課の方を講師として、4年生がごみのリサイクルなどについて学習しました。

  

  

 

箏教室

 4・5・6年生が「箏」や「三味線」を実際に演奏するなど、和楽器に親しむ体験をしました。

  

  

 

見学学習

 4年生が「ふるさと学習」で「須賀川特撮アーカイブセンター」に行きました。特撮ミニチュアなどの資料を見学しました。

  

  

 

修学旅行

 6年生の日光方面への修学旅行は歴史の学習に役立つとともに、楽しい思い出づくりができた1日でした。

  

  

 

授業研究

 4年生の算数の授業では「180度より大きい角度」を求める活動に取り組みました。

  

  

 

プール清掃

 みんなが気持ちよく体育での水泳や水遊びができるように、6年生がプール清掃を一生懸命取り組みました。

  

  

 

 

田植え

 5年生が総合学習の時間に田植えを体験しました。地域の多くの皆様のご協力により楽しく活動することができました。

  

  

 

運動会3

 熱戦の結果、赤組が優勝しました。運動会の準備や片付けにPTA役員の方など、多くの保護者の皆様にご協力をいただき、有り難うございました。

  

 

 

運動会2

 友だちや保護者の方からたくさんの声援を受けながら、チャンス走などの種目に一生懸命取り組みました。

  

  

 

運動会1

 雨天のため順延して運動会が行われました。開会式、応援合戦の後、競技が開始されました。

  

  

 

鼓笛の練習

 5・6年生が運動会に向けて鼓笛の練習を行いました。楽器を演奏しながらの隊形移動などを確認しました。

  

  

 

奉仕作業

 運動会に向けて、PTA奉仕作業が行われました。朝早くから多くの皆様に校庭や学校周辺の除草をしていただきました。

  

  

 

避難訓練

 地震による火災を想定した避難訓練が行われました。放送の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができました。

 

 

 

 

授業研究の様子

 6年生の理科の授業では、燃焼前後の酸素と二酸化炭素の割合の変化について、協力しながら調べることができました。

  

  

 

学校探険

 生活科で「学校探険」を行いました。2年生が1年生の世話をしながら、学校のいろいろな場所を見て回りました。

  

  

 

防災教室

 6年生が総合学習の時間に自然災害について学習しました。講師の先生から地震や津波、火山の噴火による被害などを

説明していただきました。

  

  

 

授業研究の様子

 本校では、子ども達の学びの姿から授業をデザインする授業研究を年間21回予定しています。4年生の算数の授業が

今年度最初の授業研究でした。どの児童も最後まで真剣な態度で取り組めました。

  

  

 

交通教室

 交通教室では、交通指導員の方から正しい自転車の乗り方などについて教えていただきました。

  

  

 

授業参観

 今年度最初の授業参観が行われ、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に出席していただきました。

  

  

 

一斉下校

 地区ごとに集まって登校の仕方について話し合いました。一斉下校では並び方や正しい歩き方を確認しました。

  

  

 

入学式

 50名の新入生が入学式に参加しました。名前を呼ばれると元気に返事をしたり、校長先生の話をしっかり聞いたりすることができました。

  

  

 

着任式・第1学期始業式

 8名の先生方が仁井田小学校に着任しました。始業式では校長先生から「素敵

な笑顔」「あいさつ 仁(にこにこ)井(いつでも)田(だれにでも)」「優しく

丁寧な言葉」を大切にして欲しいというお話がありました。

  

  

 

卒業式

 寒い中、たくさんの保護者の方のご出席をいただいて卒業式が行われ、58名の子どもたちが学舎を巣立ちました。

  

  

 

卒業記念植樹

 6年生が地域の方々のお世話をいただきながら、卒業記念の植樹をしました。ドウダンツツジの苗木を350本植えました。

  

  

 

卒業を祝う会

 6年生の卒業を祝う会では、1年生はダンス、2年生はクイズ、3年生は首飾りのプレゼントを贈りました。その後、

4・5年生と鼓笛の移杖式を行い、旧指揮者から新指揮者へ指揮杖が手渡されました。

  

  

  

 

授業研究の様子

 6年生の外国語科では、小学校生活の思い出を尋ね合う会話を練習しました。

What did you see? と尋ね We saw ~ と答えました。その後、先生方で授業を

振り返り、講師の先生からアドバイスをいただき、授業づくりのための研究を

深めました。

  

  

 

第3学期始業式

 校長先生からは「進級や進学に向けて、人や物への感謝と思いやりの心を持って、誠実に過ごしましょう。」というお話がありました。

  

  

 

第2学期終業式

 校長先生からは2学期の生活ですばらしかったことなどの話がありました。また、代表の人が2学期に頑張ったことや3学期の目標などを発表しました。

  

  

 

授業研究の様子

 4年生の外国語活動の授業では、自分の好きなピザを作るために、欲しい物を聞いたり

答えたりする表現の仕方や紹介するときの表現の仕方について学習しました。

  

  

 

中学校体験入学

 6年生が仁井田中学校の体験入学に行きました。中学校の授業に参加したり、部活動に取り組んだりしました。

  

  

 

収穫祭

 5年生が学校田で育てたお米を使って調理実習を行いました。炊き上がったご飯をおいしく食べて、収穫の喜びを味わいました。

  

  

 

授業研究の様子

 5年生の道徳科の授業では「男女が互いに理解し合って友情を育てるにはどうするか」というテーマで話し合いを行いました。

  

  

 

なかよしまつり

 生活科の「なかよしまつり」では、2年生がボウリングやさかなつりなどの遊びのコーナーをつくり、

1年生をむかえて楽しませてくれました。

  

  

 

ムシテック見学

 4年生がムシテックワールドの体験学習に行きました。

 放射線について調べたり、葉脈標本のしおりやシャー

ベットを作ったりして、科学の面白さを体験しました。

  

  

 

総合学習

 4年生が「ゴミ拾い」を行いました。

 総合学習で安積疏水を管理している方からゴミが多くて困っているという話を聞き、

学校周辺の田んぼや水路などのゴミを調べました。

 思ったより多くのゴミが捨てられていることに驚きました。

 

  

 

授業研究の様子

 1年生の道徳の授業では「よいと思うことを進んで行うためにどうするか」をみんなで考えることができました。

  

  

 

持久走記録会

 学年ごとに持久走記録会が行われました。1年生は400m、2年生は600m、3・4年生は800m、5・6年生は1000mを走りました。体育の時間や休み時間での練習の成果を生かして、どの児童も最後まで頑張りました。

  

  

 

 

 

PTA教養講座

 PTA教養厚生委員会による教養講座が行われました。小野寺江美様を講師としてハーバリウム作りに取り組みました。

  

  

 

就学時健診

 就学時健診では6年生が就学予定児の引率などのお世話をしました。保護者の方には子育て講座に参加していただきました。

  

  

 

見学学習

 1年生が「平成記念郡山こどものもり公園」に見学学習に行きました。生き物についての話を聞いたり、木の実を拾ったりしました。

  

  

 

授業参観

 土曜日の授業参観にはお父さん方の姿も多く見られました。お忙しい中、ありがとうございました。

  

 

稲刈り

 5年生が稲刈りを行いました。地域の方の協力を得て、収穫の喜びを味わうことができました。

  

  

 

見学学習

 2年生が須賀川市の中央図書館に行きました。読み聞かせをしてもらったり、本を借りたりしました。

  

  

 

 

縦割り班活動

 仁井田タイムで清掃の「縦割り班」による活動を行いました。「風船バレー」や「椅子取りゲーム」などをして楽しく交流しました。

  

  

 

授業研究の様子

5年生の算数の授業では「平均」の意味と求め方についてグループでの話し合いなどを通して考えることができました。

  

  

 

避難訓練

 避難訓練では須賀川消防署の方から避難する場合の注意や消火器の使い方などについてお話がありました。