こんなことがありました!

出来事

持久走大会 1・2年の部

雨模様が続き、延期していた持久走大会が11月30日に無事行われました。
当日の朝、1・2年生の教室でこんなやりとりがありました。

子「あー!靴を間違えたー!!」

先「いつもの靴と違うの?」

子「違うの!速い靴で来ようと思っていたのに……。」

靴にもこだわっていることに、持久走大会への思いの強さを感じます。
そして速い靴を忘れた子は、今回は履き慣れた靴で走ることにしました。

さて、会場となるグラウンドに着きました。

先「頑張るぞー」

子「おー!!」

と、気合を入れて会場へ。


まずは準備体操をして……。



1年生から走ります!
今年はじめての持久走大会、ちょっぴり不安そう……。



いちについてー、



よーい、どん!!



ゴール!!!
グラウンド2周を完走しました!
勢いよくゴールしたために、帽子がひっくり返っています。

2年生は男女とも3周です。

いちについてー、よーい、どん!!





いちについてー、



よーい、どん!!



ゴール!!

1・2年生みんなが完走することができました。
そして、もう来年の目標ができたようです。
いっぱい練習して目標に向かって頑張ります!

大変だけれど、とっても楽しい持久走大会でした。

雪が降りました!


分校では昨日の夜から降り始めた雪がうっすら積もっています。
もう本格的にストーブの出番です。
読書の秋はもう終わりですね。

でも、秋は終わってもいつでも本を読むことは楽しいものです。
分校2年生はほぼ毎日本を借りて読んでいます。


「おもしろかったから、また同じの借りる。」

「わたしは一度借りたら同じのは借りないって決めてる。」


と、自分なりのルールを決めて楽しんでいるようで、時には私(1・2年担任)におすすめの本を教えてくれます。

 


今回は研修バスで本校の2年生と一緒に須賀川市図書館に行くことになり、
事前に準備をする段階から楽しみにしていました。


図書館では説明を受け、質問をして、図書館内を歩き回って見つけたお気に入りの本を借りてきました。


なんと15万冊も本があるという須賀川市図書館で、子ども達がじっくり選んだ本です。







分校では、絵の中から目的のものを探し出す本や、なぞなぞ、迷路が人気なようです。
「ミッケ!」というシリーズがおすすめだそうです。

ちなみに須賀川市図書館では「かいけつゾロリ」のシリーズが1番人気ということでした。

ますます寒くなりますが、こたつで読書もいいですね。

サンタさんにお願い

今日は、3年生のAさんの誕生日。
いつものようにみんなでお祝いしました♪ステキな1年になりますように♪


さて、今日も給食は色々な話題に。その中の一つ、サンタさんについて盛り上がりました♪

子「今年は、サンタさんに何お願いする?」
子「おれは、ゲーム!」
子「わたしもゲーム!」
子「わたしは、アクアビーズかな。」
先「先生は、何お願いしようかな。」
子「先生は、だめですよ。大人だから!」
先「大人も欲しい物はあるよ!」
子「大人にサンタさんは来ません!」
先「でも、いい子にしてれば・・。」
子全員「来ません!」

あぁ・・我が家にもサンタさん来て欲しい・・。我が家?いいえ、私に・・。
我が家の子は何をお願いするのだろうか・・。サンタさんも大変だ・・。

かめマックス!

寒くなってきましたね~。分校の朝は、6℃です。寒くないですかって?
ええ、寒いです。でも、まだ耐えられます。

それはさておき、先日分校の2年生Rさんの誕生日でした♪
今回も給食の時間、みんなでお祝いしました♪

子どもの内は、嬉しいものですよね。子どもの内は・・。

さて、タイトルと内容が合ってないと思った皆様、ここからですよ。
この誕生日をお祝いした日、ケーキの話になりました。
Rさんは、ケーキにリラックマの絵を描いてもらったそうです。いいですね♪
すると、1年生のH君が、
H「先生、ぼくもケーキ食べたことあるよ。」
T「いいねぇ~、どんなケーキ食べたの?」
H「かめマックス!」
全員「ん?」(一緒にいた姉も、ん?という状態でした。)
H「かめマックス!」
全員「ん??」
H「かめマックス!長いの!」
全員「ん???」
T「もしかして、長いロールケーキ?こーんな長いやつ?」
H「そうだよ。それ!かめマックスの長いやつ!」
全員「・・・・・・・。」
全員「・・・・・・・。」
全員「・・・・・・・。」


全員「かめまん!」

宝はどこだ?

先週の金曜日に分校恒例のハロウィンパーティー(収穫祭)を行いました。
ワクワクフェスタもあり、なかなかできませんでしたが、ようやくできました。
子ども達も、今か今かと待ち望んでいた行事です。
今年は、分校でとれたカボチャでクッキー作り、JAの芋掘りでとれたサツマ
イモでスウィートポテトを作りました。


今年の1年生も上手に作れました♪美味しそうです♪

ん?なんだか黒い物が。
チョコクッキーでしょうか。
いいえ、お焦げです。(こだまでしょうか いいえ誰でも風に読んで下さい。)

そして、後半は、子ども達も大好きな宝物さがしです。
これは、謎を解いていって、色々な所を回り、宝を見つけるというゲームです。
今年の謎は難しかったと子ども達も言っていました♪
そうでしょうね!問題を考えているのは、私(3年担任)ですから!
ちなみにこんな問題です・・

「我は、暑い時には伸びて、寒いときには縮む、赤い物。我の背中を見よ。」

答え→温度計の裏に隠しました。
問題を考えるのが大変です・・。









でも、チームで協力して、次々と謎を解いていきましたよ♪すごい・・。
無事、宝を見つけ、今年も楽しいハロウィンパーティー(収穫祭)でした♪

おめでとう!パート2

10月より、産休に入っていたA先生が、11月10日に赤ちゃんを産みました♪
子どもたちも大喜び♪
黒板にメッセージを書いて、画像とともにメールで送りました♪
本人もとても喜んでいました(*^_^*)

まぁ、黒板に書かれた「ワンツー」の意味が全く分かりませんでしたが・・。

A先生、本当に本当におめでとうございまーす♪♪
ちなみに我が家(3年担任)もA先生のお子さん、上の子も下の子も、同じ年齢、同じ性別です。
今後も長い付き合いになりそうです(^○^)

おめでとう!パート1

秋ですね~。焼き芋が食べたいですね~。あぁ~ぶどう、くり、りんご・・あぁ食べたい・・。

はっ!!失礼しました!食べることばかり考えてしまいましたが、秋ですね!
秋と言えば、食欲・・ではなく、芸術の秋です!
分校には、芸術家がたくさんいます!今日は、子ども達が描いた作品を観てください!
まずは・・こちら!

3年Hさんの作品「ミニトマトで森に行こう」
ちなみに3年担任はトマトが苦手です・・。(T_T)
続いては・・

3年Oさんの作品「テープカッターでお花畑へ出発!!」
先の方に乗ったら痛そうです・・。
そして・・

2年Mさんの作品「かたつむり見つけたよ」
遠近法です。決してかたつむりが指にささっているわけではありません。

そして、ここからが、地区造形展に選ばれた3人の作品です。
まずは・・こちら!

2年K君の作品「あじさいに囲まれて」
すごいびっくりしていますね!男の顔・・。
次に・・

3年Mさんの作品「虹色の桃で夢の国へ」
色がきれいですね♪桃が逆さまになっているのがポイントです!
この2人は、「地区造形展 推奨 (地区巡回展作品)」に選ばれました!おめでとう!

そして・・分校スーパールーキーの1年生!!

1年H君の作品「海賊船、旅に出る」
いやぁ~かっこいいですね!いろもきれいだし、自分の夢が詰まっている感じです。
この作品は、な、な、な、な、な、なんと、「岩瀬地区造形展 県推奨」に選ばれました!
いやぁ、すごい!本当に本当におめでとう~!!

祭りだ~よ~♪

分校のHPも2万回閲覧突破です!ありがとうございます!

さて、今回は10月31日(土)に行われました「大東わくわくフェスタ」についてです。
1年の中のメインイベントといっても過言ではないぐらい大事な大事な行事です。
今年の分校のテーマは「祭り」でした。
昨年は、劇中心でしたが、今年は太鼓や歌を入れながらの発表です。
毎日毎日、汗をかきながら、涙を流しながら、練習に取り組んでいました。
   「血の汗流せ 涙を拭くな 行け行け飛雄馬~ どんと行け~♪」
のBGMが合うぐらい、練習に取り組んできました。私も木の陰から涙を流しながら、見守って
いました。(飛雄馬の姉のように・・)

そして、本番!
分校は、今年も開会式の終わりの言葉を担当。今年は、シンプルに1人1人がポーズを
とって、終わりの言葉を述べました。

これを教頭先生と見ていたのですが、教頭先生から一言・・
「ちょ・・今年もやってくれたな・・。」
「何か?」
いや、今の一言はお褒めの言葉だということで受け止めました(笑)

1年生、2年生の発表が終わり、いよいよ分校の出番です。
「ラッセラー ラッセラー!」のかけ声と共に、花道を通って入場です!
御輿を担ぎ、山車を押し、その山車の上には、ねぷたの絵のようにN先生が!
会場は爆笑でした!
その後、1・2年生のセリフがあり、3年生のエイサーの発表です。



いやぁ、かっこよかったですね~。1・2年生も〇平さんも裏で一生懸命かけ声をかけていました。
まぁ、〇平さんに関しては、裏ではなく、ステージ後方に出てきてしまいましたが・・。

そして、子ども達が着替えている間に、大人達の「ごじんじょ太鼓」です。

ここは、笑いをとるつもりだったのですが、後から本校の先生に聞いたところ、会場で観ていた
子ども達は、ただただ驚いていたようです。ごじんじょ太鼓は、本校の教頭先生、高久田先生
にもお手伝いいただき、助かりました。本番は、のり過ぎてしまい、〇平さんが早めに
終わってしまうというハプニングも(笑)まぁ、子ども達の着替えも終わっていたので大丈夫でした。
高久田先生は、もっとやりたかったようですが・・。大丈夫です!高久田先生!来年も分校の
発表に出てもらいますから!!

ごじんじょ太鼓も終わり、次はよさこいです。よさこいの練習は、〇平さん・・いや、〇平先生
の指導の下、行っていました。みんなキレッキレに踊りました♪


そこから、すぐにリズム太鼓へ!当初は、私(K先生)がリズムを打つ予定でしたが、ここは
N先生のデビュー戦にしよう!と思い、N先生がリズムを打ちました!
(・・・まぁ、練習の時から、どうしても子どもの太鼓に私がつられてしまい、駄目出しを受けて、N先生になったんですけどね。)





かっこよすぎるぜ!子ども達よ!!

最後は、美空ひばりの名曲「お祭りマンボ」♪





ソロで歌う子、友達と合わせて速いリズムで太鼓をたたく子、うちわを一生懸命あおぐ子、
1人1人がキラキラと輝いていました。

「そ~れ、それそれ、お祭りだ~♪」「やぁ!」

観ていた保護者の方からも「良かったよ~。」とありがたい言葉をいただきました。
お客さんの中に、こんな可愛らしいお客さんも(^^;)

二人共、かわいすぎます!!

今年も分校の発表・・大成功!!ありがとうございました!!


あ・・、私が写ってない・・。そりゃそうだ。私が撮ったのだから・・。

とびら開けて~♪

「アナと雪の女王」ではありません!
分校に魔法の扉が登場したようです!


扉を開ける呪文といえば……?
やっぱり有名なのは「開けごま!」でしょうか。


いえいえ、分校の魔法の扉を開く鍵は2年生が握っているのです。




さてこの魔法の扉の正体は……。




その名も、「九九のとびら」
九九を正しく言えない人は通ることができません!
実はこの「九九のとびら」に、2年生は大喜び!!




笑顔で楽しく九九を学んでいます!
そして正しく九九が言えているかは扉の向こうの3年生がチェックしています。
(まあ、3年生もあやしいんですけどね……)

間違い探し!

昨日、今日とお外はポカポカですねぇ~。
さて、今日は給食中にこんなことがありましたので、紹介します。

子「先生、だいこって知ってる?」
先「え?だいこ?」
子「だいこだよ!ウィッシュの!」
先「ああ、DAIGOね!だいこじゃないよ。だ・い・ご」
子「そうだった・・。ウィッシュ!」
先「ん?もう一回ウィッシュやってみて」
子「ウィッシュ!」

ここからが問題です。1~3年生にウィッシュをやってもらいました。間違っている箇所
が何カ所かあります。さてどこでしょう・・。それぞれのポーズ(手)をじっくり見て下さい。

まず1年生。


はい・・。2年生。


さすがに3年生はだいじょう・・・・・ぶ?


HPをご覧の皆さん。これは、捏造ではありません・・。素でやっています・・。