こんなことがありました!

カテゴリ:児童会

キラッといなだ

 3月16日(木)、今年度最後の「キラッといなだ」が放送されました。最後を飾ったのは1年生でした。国語科で学習した「言葉あそび」を元気いっぱい披露しました。1年間の大きな成長を感じました。

キラッといなだ

 3月9日(木)、メディア委員会主催の「キラッといなだ」が放送されました。今回のゲストは2年生でした。先日の授業参観で発表した詩などの暗唱を、今度は全校生に披露しました。

6年生を送る会

 3月1日(水)、これまでさまざまな場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が行われました。各学年がいろんな種目で6年生と対決したり、感謝の気持ちを込めた歌のプレゼントを贈ったりして、在校生と6年生がそれぞれに思い出に残る会になりました。
「6年生入場」:2年生が作った花のアーチをくぐっての入場です。

「引き継ぎ式」:6年生から5年生に登校班の旗や特設クラブのファイルが引き継がれました。

「新鼓笛隊演奏」:4・5年生が一生懸命練習してきた鼓笛の演奏を披露しました。

「実行委員長あいさつ」:「6年生のみなさんにいろんなことを教えていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。今日は楽しんでよい思い出を作ってください。」
「校長先生のお話」:「6年生のみなさん、これまで下級生たちを引っ張ってきてくれてありがとう。対外行事でも大活躍してくれました。立派な6年生でした。中学校でもがんばってくださいね。」

「1年生VS6年生」:校歌の歌声の大きさなどを競いました。

「2年生VS6年生」:紅白玉入れで勝負をしました。

「3年生VS6年生」:前あやとびリレー勝負をしました。

「4年生VS6年生」:二重跳びリレー勝負をしました。

「5年生VS6年生」:ぞうきんがけリレー勝負をしました。

「メダル贈呈」:1年生が心を込めて作ったメダルが贈呈されました。

「思い出のアルバム」:6年間の数々の思い出がスライドショーで流れました。

「歌のプレゼント」:6年生への感謝の気持ちを込めて歌いました。

「お礼の言葉」:6年生からお礼の言葉と一緒に、手作りの雑巾が各学年に手渡されました。

「校歌斉唱」:最後に全校生で校歌を歌いました。

「鬼は外!! 福は内!!」

 2月3日(金)は、節分でした。本校においても豆まき集会を行いました。
 はじめに、年男・年女の5年生運営集会委員会のみなさんが、「節分」の由来を紙芝居で説明しました。その後、各学級と教職員の代表者が、追い出したい心の中の鬼を発表しました。みんな上手に発表することができました。最後に、5年生が各教室に出向き、「鬼は外!! 福は内!!」と大きな声で豆まきをしました。

ユネスコ募金

 1月25日(水)、過日子供達や保護者の皆様にご協力をいただいたユネスコ募金を、運営集会委員会代表児童が、須賀川ユネスコ事務局に届けました。

キラッといなだ

 1月19日(木)、「キラッといなだ」のTV放送がありました。今回は、メディア委員会の人たちが、1月の花である「梅」や「干支」、「成人式」に関することについて書かれた新聞記事の紹介を行いました。

キラッといなだ

 12月21日(水)、メディア委員会主催の「キラッといなだ」が放送されました。今回のゲストは、前回に引き続き4年生のみなさんでした。4年生は、国語科での学習の成果として、自作の詩を発表しました。

校外子ども会

 12月21日(水)、校外子ども会が行われました。集団登校班ごとに集まり、2学期の反省を行ったり、交通安全のDVDを観て、道路に潜む危険について学んだりしました。
 冬休み中も、交通ルールを守り、交通事故にあわないように生活してほしいです。

キラッといなだ

 12月16日(金)、メディア委員会主催の「キラッといなだ」が放送されました。今回のゲストは4年生代表のみなさんでした。自分ががんばって取り組んできたクラブの活動について、思い出を交えながら紹介しました。

キラッといなだ

 12月1日(木)、メディア委員会主催の「キラッといなだ」の放送がありました。今回のゲストは、須賀川市愛護育成会作品展に作品を出展する3名のみなさんでした。3名は、作品展の案内と自分の力作を紹介しました。
 作品展は、12月3日(土)、4日(日)の二日間、牡丹会館で開催されます。お時間に都合のつく方は、ぜひともご覧いただきたいと思います。

キラッといなだ

 11月10日(木)、メディア委員会主催の「キラッといなだ」の放送がありました。今回は、「子ども新聞」記事から、今話題のAI(人工知能)についての紹介がありました。産業各分野で、人間の代わりに活躍するロボットが誕生しているそうです。

クイズ集会

 11月4日(金)、保健給食委員会主催のクイズ集会が行われました。「学校の給食で出るお米は、須賀川産である。〇か☓か?」「よく『赤い食べ物』と言われる肉や魚には、主に熱や力のもとになる栄養がふくまれている。〇か☓か?」などのクイズを通して、給食や食に関する興味・関心を高めました。

キラッといなだ

 10月20日(木)、メディア委員会主催の、今輝いている人にインタビューする「キラッといなだ」が放送されました。今回のゲストは、過日宿泊学習に行った5年生の代表二人でした。「茶臼岳登山を通して、以前よりも強い自分になることができました。」「いろんな活動を通して、5年生の絆を深めることができたと思います。」と、宿泊学習で学んだことや楽しかった思い出を発表しました。

特設合奏部壮行会

 9月26日(月)、今週29日(木)に須賀川市文化センターで行われる岩瀬地区音楽祭に参加する特設合奏部(4年生)の壮行会が行われました。
 会では、学校長より「4年生のみなさんは、放課後だけでなく、朝も練習に取り組んでいました。大変感心しました。当日は、先生の指揮をしっかり見て、心を一つにして最高の演奏をしてきてください。全校生で応援しています。」と、児童代表より「4年生のみなさん、これまでの練習お疲れ様でした。本番では練習の成果を存分に発揮してきてください。応援しています。」と激励の言葉がおくられました。

4年生の演奏が披露されました。一人一人集中した素晴らしい演奏でした。

最後に、4年生からお礼の言葉が述べられました。
「私たちは、朝や昼休み、放課後に練習に一生懸命取り組んできました。間違えやすいところは何回も練習しました。今は、楽譜をよく見て、音の長さや休むところに気をつけています。29日は、学校の代表として、観客の皆さんを感動させることができるような素敵な演奏をしてきます。応援よろしくお願いします!!」

第2回いなだっ子集会

 9月15日(木)、5・6年生と中学3年生による、第2回いなだっ子集会が開催されました。内容は、中学3年生から5・6年生が、稲田中学校の伝統ある応援の仕方を教えていただくというものでした。男子は振り付け、女子は校歌を、いくつかのグループに分かれて教えていただきました。中学生の熱心な指導に、小学生も真剣に練習に取り組みました。「中学生がていねいに教えてくれてよかった。」「中学生が親切に教えてくれてうれしかった。」とういう感想がたくさん聞かれました。頼もしい中学生に、あこがれの気持ちを持った小学生がたくさんいたことでしょう。

キラッといなだ

 7月8日(金)、今輝いている人、話題の人にインタビューをする「キラッといなだ」の2回目の放送がありました。
 今回は、明後日10日(日)から産休に入る、1年生副担任の國分宏美先生に、今度産まれてくるお子さんのことについてインタビューが行われました。國分宏美先生からは「産まれてくる赤ちゃんには、稲田小学校の子どもたちのように元気に育ってほしいと思います。赤ちゃんを産んでしばらくしたら稲田小学校に遊びに来ます。そのときは、今よりもぐんと成長したみなさんに会うことができることを楽しみにしています。」というお話がありました。

「キラッといなだ」

 稲田小学校テレビ放送に新しい番組が加わりました。メディア委員会主催の「キラッといなだ」です。さまざまな分野で活躍し、輝いている友だちにインタビューをするという内容です。本日第1回の放送では、今月3日(日)に、福島市で行われる全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会に出場する6年生二人へ、抱負を聞きました。

ご協力ありがとうございました

 熊本地震復興支援募金へのご協力ありがとうございました。募金の合計は、31,416円にもなりました。このお金は、子どもたちや保護者の皆様の「熊本県のみなさん、がんばって!!」という気持ちと共に、関係機関を通して被災地へ送ります。

1年生を迎える会

5月20日(金)、1年生を迎える会が行われました。

1年生は、2~6年生のアーチをくぐって、元気に入場しました。

開会式です。
学校長「1年生のみなさん、今からとっても楽しい会が始まりますよ。たくさん楽しんでくださいね。それから、2年生以上のみなさん、運営集会委員会のみなさんを中心に、会の計画と準備をありがとうございました。今日も、これからも、1年生を優しくお世話して、楽しくて笑顔いっぱいの稲田小学校にしましょう。」
運営集会委員長「1年生のみなさん、運動会でのダンスはとっても上手でした。2年生以上のお兄さんやお姉さんは、優しいですよ。安心してなんでも聞いてください。これからも楽しい行事がたくさんあります。交通事故にあわないように毎日元気に登校してください。みんな仲良く、楽しい学校にしていきましょう。今日は、たくさん楽しんでください。」

1年生へ歓迎のメダルが贈られました。みんなとても喜んでいました。

1年生と上級生の交流タイムです。コントを交えたおもしろいクイズに、1年生も大笑いしていました。

子どもたちに大人気の「貨物列車しゅしゅしゅゲーム」です。

校歌を全校生で元気よく歌いました。

運営集会委員会活動

 地震で困っている熊本の人たちのためにできることを運営集会委員会の子どもたちが考えました。そして、たくさんの意見の中から学校で募金をして送ることになりました。今、同委員会では、募金を呼びかけるポスターを制作しています。

第1回いなだっ子集会

 5月6日(金)、小中一貫教育事業の一つである「いなだっ子集会(小中合同集会活動)」が、稲田中学校体育館で行われました。今年度1回目となるこの日は、小学3・4年生と中学2年生との集会でした。
 小学生と中学生の混合チームで、ボール運びリレーやなわとびリレー、かけっこリレーをして交流しました。リーダーシップをとって小中学生のペアを作る中学生や、中学生の説明を真剣になって聞いている小学生の姿がありました。

児童会全体集会

 4月19日(火)、4~6年生が一堂に会して、児童会全体集会が行われました。会の開催にあたり、運営集会委員会委員長さんが「この児童会全体集会は、稲田小学校をよりよくするための会です。一人ひとり、『学校をもっとよくするぞ。』という気持ちを持って参加してください。」とあいさつしました。
 はじめに、各委員会の委員長さんから、今年度の活動計画について説明がありました。その後の質疑応答では、各委員会の活動に関する質問や要望がたくさん出ました。子どもたちの「自分たちの力で学校をもっとよくするぞ。」という強い気持ちが伝わってきました。
 各委員会の活動計画には、全校生が気持ちよく学校生活を送るために必要な当番活動的な仕事の他、創意工夫あるイベント的な活動も計画されています。みんなで力を合わせて、楽しく、豊かな、明るい学校を作ってほしいと思います。

校外子ども会

 4月7日(木)、今年度最初の、1年生を交えての校外子ども会が行われました。登校班ごとに集まり、班員や集合場所、登校時刻などの確認を行いました。その後、交通安全に関するDVDを視聴し、交通事故防止の意識を高めました。

6年生を送る会

 3月1日(火)、「6年生を送る会」が行われました。
第1部「引き継ぎ式」
 6年生から学校代表の5年生に、登校班、清掃班、委員会活動、特設部、鼓笛隊の引継ぎが行われました。

平成28年度鼓笛隊による演奏も披露され、6年生から大きな拍手がおくられました。

第2部「ふれあいタイム」
 はじめに「6年生を送る会」実行委員長あいさつです。
「6年生のみなさんには、掃除や登校班のときなど、さまざまな場面でお世話になりました。4月からは中学生ですね。勉強も難しくなり、部活動も始まりますが、がんばって楽しい中学校生活を送ってください。ときどき、小学校に来て、元気な姿を見せてください。ぼくたちは、みなさんから受け継いだ伝統を守っていきます。今までありがとうございました。」

 次に、各学年が、いろんな種目で6年生と対決しました。
【校歌対決 1年生vs6年生】

【ボール送り対決 2年生vs6年生】

【後ろあやとび対決 3年生vs6年生】

【二重とび対決 4年生vs6年生】

【玉入れ対決 5年生vs6年生】

1年生から6年生に、心のこもった手作りのメダルが贈られました。

6年生の、1年生のころからの思い出がスライドで流れました。

下級生たちから、感謝の気持ちをこめた「となりのトトロ」の替え歌が贈られると、感動のあまり涙ぐむ6年生もいました。

6年生からのお礼の言葉と手縫いの雑巾が下級生に送られました。
「今日は最高の思い出ができました。ぼくたちが卒業しても、みんなで、稲田小をもっとよりよい学校にするためにがんばってください。ありがとうございました。」

最後に、全校生で「校歌」を歌いました。

今回の「6年生を送る会」も、6年生はもちろん、全校生の思い出に残るものになりました。1~5年生が、6年生のために準備や練習を一生懸命行ってきたからです。中でも5年生は、実行委員として、学校の中心になって会を運営しました。大変立派でした。

豆まき集会

 2月2日(火)、豆まき集会を行いました。はじめに、5年生の運営集会委員会のみなさんが、豆まきの由来を紙芝居で発表しました。その後、各学級の代表児童が、「わすれんぼおにを追い出したい!!」「ねぼうおにを追い出したい!!」など、追い出したい心のおにの発表を行いました。そして最後に、年男・年女の5年生が、各教室を回って「おには外!! ふくは内!!」と元気な声で豆をまきました。

あいさつ運動

 今週、毎朝、運営集会委員会のみなさんが東門や昇降口前に立ってあいさつ運動を行っています。「おはようございます!!」明るく元気のよいあいさつをする人が増えてきました。

特設運動部(陸上)結団式

 8月26日(水)、特設運動部・陸上部の結団式が行われました。陸上部には、5・6年生全員が所属します。10月7日(水)に行われる「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」に向けた練習がいよいよ始まります。応援をよろしくお願いいたします。

七夕集会

 7月6日(月)、七夕集会がTV放送で行われました。はじめに、七夕の由来を、運営・集会委員会の5年生が紙芝居で分かりやすく説明しました。次に、各学級の代表児童が、自分の願い事を発表しました。
 各教室の前には、一人ひとりの願い事が書かれた短冊やきれいな飾りがついた竹が飾ってあります。この竹は、交通指導員の高田さんからご提供いただいたものです。

1年生を迎える会

 4月22日(水)、体育館で1年生を迎える会が行われました。会に先立ち、学校長より「1年生のみなさん、今日はお兄さんやお姉さんと一緒に楽しんでください。2~6年生のみなさん、これまで優しく1年生のお世話をしてくれてありがとうございます。今日は、みんなで楽しく過ごしましょう。」と話がありました。また、6年生の運営・集会委員会委員長さんから「ぼくたちは、1年生のみなさんが入学してくれてとてもうれしいです。今日はクイズやゲームをたくさん用意しています。たっぷり楽しんでください。」と歓迎の言葉がありました。
 「稲田小学校〇☓クイズ」では、「〇〇レンジャー」にふんした6年生が登場し、劇をしながら問題を出したり、答えを紹介したりしました。1年生も大笑いしながらクイズに答えていました。その後の「貨物列車しゅしゅしゅゲーム」では、全校生が一緒に体を動かして楽しみました。
 閉会式では、1年生がお礼として、暗記した「寿限無」を披露しました。大きな声で一生懸命発表した1年生に大きな拍手が送られました。

体育館に新しく、国旗、市旗、校章のパネルが入りましたので合わせてご紹介いたします。

児童会全体集会

 4月15日(水)、新しい体育館に4・5・6年生が集まり、児童会全体集会が行われました。運営・集会委員長さんが「より一層楽しい学校になるようにがんばりましょう。」とあいさつをして話し合いが行われました。話し合いでは、活発に質問や意見が出され、子どもたちの意欲が感じられました。1年間、各委員長を中心にがんばってくれることと思います。

6年生を送る会

 3月2日(月)に「6年生を送る会」が行われました。はじめに、引き継ぎ式が行われ、6年生から在校生に、登校班ファイルや清掃班ファイルなどが手渡されました。また、鼓笛移杖式も行われ、平成27年度の新鼓笛隊による演奏が披露されました。次に、お世話になった6年生との最後の思い出を作る催しも行われました。その名も「6年生へみんなで勝負」。学年ごとに、ボール送りや長なわなどで6年生と競い合いました。最後に、6年間の思い出の写真スライドショーが流れると、6年生は感慨深げに見ていました。この会を企画・運営した5年生を中心に、6年生に感謝の気持ちがしっかりと伝わりました。

豆まき集会

 2月2日(月)、豆まき集会を行いました。はじめに運営集会委員会が、手作りの紙芝居で、節分について説明した後、各学年の代表児童が追い出したい「心のおに」を発表し、最後に、年男・年女の5年生が、各教室を回って「おには外!! 福は内!!」と叫びながら豆をまきました。

合奏部壮行会

 9月30日(火)に、明日10月1日(水)に行われる岩瀬地区合奏祭に参加する特設合奏部のみなさんの壮行会が行われました。
 会では、学校長より「体育館がなく、合奏部のみなさんには迷惑をかけました。でもみなさんは、毎日一生懸命練習に励み、素晴らしい演奏ができるようになりました。明日は、自信を持って、笑顔で演奏をしてきてください。全員で応援しています。」と、6年生の代表児童より「今まで練習おつかれさまでした。大会では一生懸命演奏してきてください。」と激励の言葉がおくられました。
 この後、合奏部のみなさんの演奏の様子を録画したビデオを、テレビ放送で全校生で鑑賞しました。