岩中なう!

カテゴリ:授業の様子

にっこり 2年美術の授業訪問!

 現在2年生は「動く人」を制作中です。人体の動きをリアルに表現できる骨組みを使って、自分の部活動での印象的な動きを粘土をつけて表現するものです。とても躍動感がある作品が多く、完成が楽しみです。

にっこり 第2回卒業式全体練習!

 先週の金曜日の第1回全体練習から1週間が経過し、本日の第2回全体練習を迎えました。礼法指導の復習と歌唱指導を行いましたが、卒業生も在校生も今の時点でも立派に卒業式ができるぐらいの出来映えでした。土日の過ごし方についても生徒指導の先生からお話がありました。来週には卒業式予行が待っています。気を引き締めていきましょう。

にっこり 英語科の授業訪問!

 本日も肌寒い中ですが、生徒達は一生懸命授業に取り組んでいます。3年生の英語科の授業では、班対抗のゲーム形式での授業を行っています。モニター画面に映し出される英文の並べ替えや英作文の問題を解き、正解するとルーレットによりポイントが獲得できるというもので、みんな真剣に取り組んでいました。楽しく英語が学べていいですね。

にっこり 応急処置を学びました!

 2年生の保健体育で「応急処置・包帯法」を学習しました。保健体育科教諭の千田先生と看護師の経験をもつ養護教諭の佐久間先生が、包帯の巻き方について実技を交えながら指導していただきました。いざとう時に大切な知識・技能ですね。

鉛筆 1・2年生期末テスト実施中!

 本日は1・2年生の第3学期期末テストを実施しています。現在、1校時目の数学のテスト中です。コンパスを使って一生懸命回答しています。この後、1年生は社会、理科、英語、国語の順で、2年生は理科、社会、英語、国語の順でそれぞれテストに取り組みます。今年度最後の定期テストです。頑張ってください。

にっこり 保体の時間に体力づくり!

 3年生は受験まっただ中。そんな皆さんの多くにとってストレス解消と体力づくりの機会は「保健体育」の時間だと思います。授業のはじめにサーキットランニングを取り入れ、走力を中心に、自分にとって必要とする能力を強化するために何の運動をするべきかを考えさせて取り組ませています。最後に脈拍を測定し、授業に入るようにしています。今日はバドミントンと卓球のうちどちらかを選択する授業でした。

にっこり 3年生を送る会に向けて!

 今月26日に行われる3年生を送る会では、1、2年生が心を込めた歌を披露する予定です。詳しくはお伝えできませんが、現在総合の時間を使って一生懸命練習中です。とてもいい歌ですよ。3年生の皆さんはお楽しみに!

にっこり 授業訪問!

 本日の授業訪問は、支援学級の保体、1年1組の家庭科、2年1組の美術です。どの授業も一生懸命取り組む姿が見られました。家庭科は調理実習で、ハンバーグや生姜焼きを調理していました。おいしくできるといいですね。

鉛筆 1・2年生の実力テストが始まりました!

 今日は1・2年生の実力テストが行われています。7月以来第2回目の実力テストです。今まで学習した内容に関する知識・理解の程度や、それらを活用してどれだけ問題を解けるようになったかを知るためのテストです。現在1時間目の国語に挑んでいます。頑張ってください。

にっこり 朗読講座の最終回でした!

 1年生の総合的な学習の時間で取り組んできた「朗読講座」が本日をもって終了しました。全6時間の講座を郡山市のエムシーネットから渡邊奈美さん、赤沼純子さんをお迎えし、朗読の基礎を教えていただきました。伝えることの難しさと楽しさの両面を知ることができたと思います。ここで学んだスキルは今後の生活に絶対に生きるものと確信します。あさっての授業参観では実際に朗読を披露いたしますので、保護者の皆様、お楽しみにしてください。

会議・研修 数学科授業研究会を開催!

 かわせみ学級において、橋本先生による数学科の授業を先生方で参観いたしました。2年生の「合同な図形」についての学習です。小学校での学習を振り返り、合同とはどのようなことをいうのか思い出させたあと、テーブルに並べたさまざまな三角形の中から合同な図形同士を拾わせました。ワークシートを使っての楽しい授業でした。ありがとうございました。

鉛筆 ラディッシュを栽培中!

 現在、2年生の技術で栽培学習が行われています。栽培しているのは、ラディッシュです。ちょつと思い通りに育っていないものもあるようですが、これからが大切な時期に入ります。間引きをして、残した苗を大切に育ててください。

にっこり 3年生が茶道を体験!

 昨年度の3年生から茶道体験を行っています。今年度も本日、郡山市から講師の先生(大日本茶道学会郡山支部長 山田 仙洋様、副支部長 阿部 仙妍様)をお招きし、本校2階の茶室で実施いたしました。はじめて体験した生徒も多く、「お先に」という他への礼儀やお辞儀の3種類(真・行・草)。論語の「知者は迷わず。仁者は憂えず。勇者は恐れず。」をお作法とともに学ぶことができました。たいへん有意義な体験ができました。

にっこり ひとあし早くハロウィン!

 りんどう学級では今日、ひとあし早いハロウィンの仮装をして、校長室、職員室をめぐりました。英語の学習もかねながら、先生方に「Trick or treat!」と語りかけ、お菓子をいただいていました。とても楽しいハロウィンパーティーでした。

にっこり 文化祭に向けて!

 今月21日に行われる岩中祭(文化祭)に向けての練習が一生懸命行われています。保健体育の授業の中でダンスの練習が、音楽の授業の中で合唱の練習が行われています。今後その様子をお伝えしていきます。

にっこり 着衣泳指導を行いました!

 いよいよ水泳の授業も終わりの時期を迎えました。本校ではシーズン最後の水泳の授業において、着衣泳の指導を行っています。ズボンを浮き輪代わりにする方法やペットボトルを使って浮力を増す方法などの実践的な指導を行いました。3年生の生徒たちは昨年度も体験していますが、1年経つと忘れてしまうようで、今日の体験は貴重な復習の時間となりました。

 

鉛筆 実力テスト中です!

 いよいよ1学期も明日までとなり、今学期の学習内容がどれだけ身についているかをはかる実力テストを本日、1・2年生がうけています。現在2校時目の数学に挑んでいます。がんばってください。

鉛筆 暑さに負けず頑張る3年生!

 今日も暑い中、3年生は5校時目の音楽と英語に取り組んでいます。音楽は合唱曲の練習です。英語はフェアトレードについて学習しています。フェアトレードとは、カカオなどの農産物を生産している発展途上国から適正な価格で買い取ることです。つまり、現在はあまりにも安い価格で農産物が先進国へ売られているため生産国の人々は貧しいという状況におかれているのです。フェアトレードの商品は確かに価格は高いですが、進んで買うようにしたいですね。

にっこり 期末テストが行われています!

 本日期末テストを実施しています。1時間目は、1年生が英語、2年生が社会、3年生が国語です。全員真剣に臨んでいます。テストは自分の今までの努力がどうだったかを試す、大切なものです。がんばってください。また、テストが終わったら、反省をしっかり行い、実力テストに向けて目標をあらたにしてください。

にっこり 学習旅行はもうすぐです!

 来週の18日(金)には、1年生が会津若松市、2年生が仙台市へのそれぞれ学習旅行を予定しています。各学年では、旅行の見学コースなどを班ごとに決める作業を進めています。どこを見学するか、どこで食事をとるか、みんなで意見を出しながら楽しく話し合いを進めています。よい旅行になるといいですね。

会議・研修 授業訪問しました!

 今日は天気がよく、気持ちがいいですね。1年1組の国語、2年2組の英語、2年1組の理科の授業を訪問いたしました。2年2組の英語は今までの復習を班対抗で行っていました。ミミ先生と楽しく学習できました。

笑う 授業に真剣に取り組んでいます!

 どの学年も真剣に授業に取り組んでいます。1年生の数学、3年生は修学旅行記づくり、2年生の英語では、すごろくを教材に使って、過去形の学習に取り組んでいました。さいころをふって、自分のコマが止まったところの質問に答えます。おもしろいですね。

笑う 1年社会、3年音楽、かわせみの保体を訪問!

1年生の社会では都道府県をいろいろな方法で区分けする授業です。海のない都道府県はいくつあるかな。3年生は式歌を歩きながら歌うというユニークな方法で授業を行っていました。かわせみ学級では保体の授業で先生がかつて勤務した学校の生徒が県陸上大会のリレー決勝に臨み、強豪相手に1位になったお話をされました。感動的なお話でした。一人一人の力は小さくとも協力することで大きな力を発揮できることを教えていただきました。                                                   
  
  

笑う 授業参観お世話になりました!

 本日の授業参観は、今年度最後の参観でした。たくさんの保護者のみなさまに来校していただき、子供たちの頑張っている様子をじっくりご覧いただきました。3年生は、「謝恩会」と題して、保護者のみなさまに感謝を表す会を開きました。思い出の作文や合唱、スライドショー、感謝の手紙など内容も盛りだくさんで、とても素晴らしい会となりました。
  
  
  

にっこり 第1回卒業式全体練習実施!

 本日5校時に第1回卒業式全体練習を行いました。初めての全体練習のため、教務主任より式に臨む心構えをスライドを使って説明したあと、生徒指導担当が礼法指導を行いました。卒業生、在校生ともにはじめてにしては大変上手にできていたので驚きました。素晴らしいですね。
  
  

にっこり 1年数学と2年美術を訪問!

 1年生の数学はデジタル教科書を使い、立体の展開図について指導しています。展開図から立体ができる様子を映像で見ることができます。わかりやすくていいですね。2年生の美術は動く人形の製作が進んでいます。自分が部活動で取り組んでいる姿を形にしているようです。ラケットを握らせたり、バットを持たせたりと意欲的に取り組んでいます。
  
  

にっこり 1年保健体育、2年国語を訪問!

 本日は午後に新入生保護者説明会が予定されています。その準備の中、授業訪問しました。1年生は体育館で元気にバドミントンを学習しています。さすがにバドミントン部員はちがいますね。でもそれ以外の生徒たちも一生懸命にシャトルを追いかけていました。2年生の国語は文法の学習です。用言の活用についての学習です。プリントを先生が準備し、説明を聞きながら空欄を埋めていく作業をしていました。文法は難しいですね。でも大切な学習です。頑張りましょう。
  
  

笑う 2年理科を訪問しました!

 電気回路についての授業です。合成抵抗を求める実験のデータを使って計算する学習です。入試にもよく出題される大切な単元ですね。小学校で習う分数の足し算を使います。先生が丁寧に分数の計算について指導されていました。みんな真剣に取り組んでいました。
     

期待・ワクワク かわせみ学級理科、1年社会を訪問しました!

 かわせみ学級は理科の授業で火成岩の学習です。火成岩は火山岩と深成岩に区別されます。6つの岩石をそれぞれルーペで観察し、どちらかを判断します。同時にスケッチをして記録します。忘れてしまったルーペの正しい使い方を指導されていました。一方、1年の社会科は戦国大名についての授業です。天下統一を目指した各大名の戦いの様子や勢力拡大の様子を映像を見ながら学習しました。戦国大名は結構みんな知っているようですね。ゲームの影響かな?ちなみに 私は武田信玄が好きです。
   
  

にっこり 2年生英語の授業訪問しました!

 「~することは~だ」という、いわゆる主語となる動名詞の学習でした。先生から自分で好きなことを自由に考えて、英文をつくるよう指示され、テレビをみることは楽しい。本を読むことは楽しい。などを英語で発表していました。英語を勉強することは楽しいかな。もちろん楽しいよね。
  

笑う 関係代名詞を使って物語!

 3年生の一部の生徒が私立高校受験で不在でしたが、英語の授業が行われていました。関係代名詞を使って物語の冒頭部分をグループでつくる学習が行われていました。おもしろいですね。主人公にさまざまな修飾語がついて、大変盛り上がっていました。既習事項を使って学習する応用的学習と言えますね。
  

笑う 寒い体育館でバスケに励む!

 今朝は特に寒く、氷点下7度という寒暖計の表示に納得いたしました。そんな中、生徒たちは極寒の体育館で保健体育の授業を行っています。今日はバスケットボールです。男女混合チームで試合形式でプレーし、見事なシュートを決める場面もありました。寒い体育館で汗をかいている姿を見て「青春しているなあ」と感心いたしました。ただ、ケガだけは注意してがんばってください。
  

にっこり 3年生、数学頑張ってます!

 3学期は3年生にとって最重要な学期です。明日は私立高校の入試も待っています。数学の授業を訪問いたしました。三平方の定理を使って解いていく問題にチャレンジしていました。入試を意識した問題で、先生にアドバイスをいただきながら、友達とともに真剣に取り組んでいました。がんばってくださいね。
  

笑う 技術の授業訪問!

 1年生の技術では、マルチラックづくりを行っています。本立てやCDラックなど、自分がつくりたいものを実際にのこぎりで板を切り、かなづちで釘をうつ作業をしています。ケガをしないように注意して、立派に完成させてほしいです。がんばって!
  

期待・ワクワク 3年生入試に向けて頑張ってます!

 今日は1、2年生の実力テストが行われています。3年生は普通授業中です。数学の授業を訪問しました。図形問題で入試対策のようです。先生からの出題に対して、真剣に考え答えを導き出していました。これからの年末年始でも浮かれていられない3年生。大変だけれど、頑張ってね。
  

にっこり 調理実習中!

 英語の授業で、ALTのミミ先生のおばあちゃんの得意なお菓子「トリュフ」を作りました。クリスマス感バツグンです。私も試食しましたが、とてもおいしかったです。子供たちも大喜びです。
  
  

笑う 年金セミナーで高齢化社会を考える!

 3年生の社会科の授業で、年金セミナーを開催しました。日本年金機構郡山年金事務所から3名の講師の先生方をお迎えしてお話しいただきました。高齢化社会の現状や老後の過ごし方、そして年金制度の仕組み、そして何より、年金は世代を超えての支え合いであることを学ぶことができました。自分の老後のこと、そして自分たちのおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんのことを考えると、子どもたちもきっと年金制度の重要性を大いに感じ取ったことと思います。大変勉強になりました。
  

期待・ワクワク 修学旅行自主研修の説明会開催!

  あいにくの天候の中、来年度の修学旅行の班別自主研修説明会が行われました。近畿日本ツーリストの大島さんから説明をいただき、班別行動の際の注意点、時間配分、交通機関等について説明をいただきました。あと3ヶ月あまりで本番を迎えます。無理せず、ゆとりをもって自分たちの目的を達成できるコースを作ってほしいです。行き先は大阪、京都、奈良方面です。今から楽しみですね。
   

笑う 1年技術、2年美術、3年保健体育訪問!

  外は寒いが生徒たちは一生懸命学習しています。1年生の技術では木材加工でCDラックや本棚などを作っています。のこぎりを上手に使えるようになりました。2年生の美術は版画の学習です。シクラメンを彫り、彩色しています。3年生は保健体育でバスケットボールの学習です。色鮮やかなビブスを着て、元気にプレーしています。
   
  
  

にっこり 1年生の音楽、2年生の理科訪問!

 昨日音楽の研究授業を行いました。「魔王」の鑑賞という授業でした。音楽を聴いて、登場人物がどんな人たちかを考えさせる授業でした。みんな耳を澄まして音楽を聴いていました。2年生の理科では、日本列島の冬の天気についての学習でした。どうして日本海側に雪が多く降るのかをわかりやすく画像で説明していました。
      
      

期待・ワクワク 3年生英語で議論しよう!

 3年生英語の授業を訪問いたしました。いいですね~英語なのに議論の文字が黒板に!インドア派とアウトドア派に分かれての議論を戦わせるようです。班ごとにホワイトボードに自分たちの主張を書き出しているところです。校長先生はどっち派ですかとの問いに、リフレッシュするので、アウトドア派と答えました。しかし、あとでインドア派の自分がいることにも気づきました。とにかく、英語で自己主張し合う授業は表現力アップにつながりますね。
  

期待・ワクワク 1年生球技大会燃えました!

 3年からスタートした今年の球技大会は今日の1年生の大会をもって終了となりました。1年生は声がとてもよく出ていました。男女の仲もよくチームワークがバッチリでした。来年の大会では今年よりもラリーが続くよう期待します。お疲れ様でした。
  
  

にっこり 生徒主体の学習をめざして!

 本校の現職教育に係る授業研究会が毎週のように行われています。今週も水曜日に音楽の授業研究会が行われます。さて、今日は2年の国語科で平家物語の授業を訪問しました。冒頭部分を覚え、すらすら言えるように一生懸命チャレンジしていました。次は3年の理科の授業を訪問しました。滑車を使った実験中でした。滑車の有無により仕事量にどのような違いがあるかを確かめる授業でした。班員同士が協力し合いながら、実験している姿がいいですね。
  
  

期待・ワクワク 茶道を学びました!

 日本の伝統文化を学ぶことは日本人として必要な事です。今回、3年生が茶道を体験いたしました。講師は大日本茶道学会から、山田仙洋様と阿部仙妍様においでいただき、茶道の歴史や所作について、学びました。会場は本校2階にある茶室と和室を使いました。ほとんどの生徒がはじめての経験で「和の心」を大いに学ぶことができたようです。
  
  

笑う 2年数学を訪問しました!

 2年生の数学は三角形の合同条件を学習していました。3条件を覚え、友達3人以上にきちんと伝えられるか、全員で取り組みました。証明問題などで活用する大切な学習事項ですね。しっかりとマスターしましょう。
  

にっこり おいしいメロンパンできました!

 りんどう学級では本日メロンパンづくりを行いました。メロンパンの作り方は、周りの生地を作り、それで既製品のバターロールを包み込み、オーブンで焼きました。とてもおいしいメロンパンが完成し、さっそく給食と共にいただきました。
  

にっこり 2年生の理科を訪問!

 インターネットによる天気予報を授業に取り入れて、気象に関する学習を行っていました。生徒の興味・関心が高まって、学習意欲が高まっているようです。自分の生活と学習が結びつくことが大事なんですね。
  

にっこり 1年生の英語と美術です!

 6校時目の1年生の授業を訪問いたしました。1組は英語で英文を読む学習をしていました。ミミ先生の英語をまねながら大きな声で読んでいました。2組は美術です。手のデッサンをしていました。自分の手を見ながら、真剣に鉛筆で描いていました。みんな大変上手に描けていました。
  
  

期待・ワクワク 今日はハロウィン!

 りんどう学級の生徒たちが仮装し、職員室と校長室にやって来ました。「トリック オア トリート」と言うと先生方からお菓子をいただいていました。年に一度の楽しいイベントを十分に楽しんだようです。英語の勉強にもなりました。
  
  

にっこり 2年生数学の授業です!

 2校時目の2年1組数学の授業を訪問いたしました。「平行線と角度の関係を説明しよう。」のめあてで行われました。二本の平行線に斜めにひかれた斜線。そこにできる角(錯角や同位角)についてグループで話し合い、その後、数名がみんなの前で説明をするという授業でした。他の人にわかるように言葉を選びながら、がんばって伝えようとする姿がみられました。コミュニケーション能力が培われる授業スタイルですね。
  

笑う 模擬選挙実施中!

 3年生の社会科の授業で、選挙について学んでいます。いよいよ衆議院議員選挙の投票日です。子供たちには、選挙の仕組みや大切さについて学んできました。そして実際にどの人に投票するのか、どの政党に投票するのかを調べながら、実際に投票してみました。みんな一生懸命調べて投票しています。大人のみなさんも必ず選挙に行きましょう。
  

にっこり 文化祭に向けてリハ中!

 本校の文化祭である「岩中祭」が日曜日にせまっているため、各部門ごとに最後のスパートをかけているところです。第2学年では、職場体験学習の記録を発表いたします。先日10の発表班の中から5つの班が選ばれ、文化祭当日発表いたします。そのリハーサルを本日実施いたしました。よりよい発表となるように先生方からアドバイスをもらいながら取り組んでいました。当日がんばってください。
  
  

にっこり 授業もがんばっています!

 文化祭まであと1週間というところで、頭の中が文化祭モードの人も多いのですが、1時間目の授業を訪問し、みんなの学習へのしっかりとした態度に感心いたしました。3年2組では社会科公民で政治参加についての学習でした。まさに今衆議院選挙中で、選挙戦を報じる新聞を教材にして学習していました。2年2組は理科で無意識の反応について学習していました。懐中電灯を使って、瞳の変化を観察しました。2年1組は音楽です。合唱曲を熱心に歌っていました。
  
  
    

笑う 今日も文化祭に向けて!

 5校時の授業を訪問しました。各学年とも文化祭に向けての作品づくりや練習に一生懸命です。3年2組は美術の授業です。寄せ木キーホルダーを制作中でした。す。3年1組は保体の授業でダンスの特訓中でした。ビデオを観ながら一生懸命に踊っていました。1年1組は書写の時間です。「月光」の2文字に向き合っていました。なかなかの字ですね。1年2組は音楽です。合唱コンクールで歌う曲をパートごとに練習中でした。岩中祭に向けてみんな真剣モードで頑張っています。
  
  
  
  

笑う 全校アートづくり始まる!

 さあ、いよいよ岩中祭に向けて本格的に活動がはじまりました。先週までは新人大会がありましたが、それも終了し、中間テストの勉強も頑張り、岩中祭に向けた、ダンス、全校アート、合唱、習字等の準備が授業で始まっています。今回は全校アート作成の様子を取材するため、1年生の美術科の授業を訪問いたしました。一人一人小さな紙片と大きな画用紙を渡され、小さな紙片に描かれた自分の分担部分を画用紙に拡大して鉛筆で描きます。その後で、色紙を貼っていくという作業です。小さな紙のおよそ6倍の大きさに拡大するということで、計算をしながら頑張っていました。みんなの画用紙を貼り合わせれば、全校アートの完成です。すばらしい作品になるといいですね。
  

にっこり 3年生理科の授業訪問!

 斜面を台車が走る。記録テープに点が打たれる。同じ点の数でテープを切る。そのテープをワークシートに貼る。さあ、何がわかるかな?懐かしい実験を見て、取材いたしました。自分が生徒だったころの台車はもっと簡素なものだったと記憶しています。
  

にっこり 1年生の授業を訪問しました!

 すっかり中学生らしくなってきた1年生の授業を訪問しました。1組は国語科で、新しく学習した漢字で熟語をつくろうと、班別に辞書を使いながら、一生懸命に黒板に書き出していました。楽しく漢字が学べますね。一方、2組は社会科で、律令制における財政について学習していました。班別にワークシートをまとめながら、税で苦しむ、農民の貧しい生活の様子について調べました。新人大会もありますが、中間テストに向けて学習も頑張ってくださいね。
  
  

にっこり ダンス!ダンス!ダンス!特訓中

 2年生の保健体育は現在ダンスを学習しています。映像を見ながら、一生懸命に踊っています。まだこれから本格的な練習の段階となりますが、それぞれの立ち位置で真剣に踊る姿がよかったですね。岩中祭での披露を楽しみにしています。がんばってください。
  

笑う 不自由を体験しました!

 社会科の公民の授業で、不自由を体験することにより、どのように共生社会を築いていけばよいのかを考えさせました。体験を通して、バリアフリーやノーマライゼーションなどより身近に考えることができたと思います。
  
  

にっこり カードで英語を楽しく学習!

 朝から北朝鮮のミサイル発射で心配されたことと思いますが、生徒たちは落ち着いて学習しています。1校時目の3年生の英語を授業では、「how  to~」を学習しました。後半にはALTの手作りカードを使っての動きのある楽しい授業風景でした。
  
  

にっこり 3年生の授業を訪問しました!

 岩瀬地区駅伝競走大会が終わり、3年生はいよいよ受験勉強に向けて本気でがんばる時期に入りますね。そんな3年生の授業風景です。1組は校内合唱祭に向けて合唱練習をがんばっていました。音楽室と家庭科室も使ってパートごとに真剣に取り組んでいます。一方、2組は数学の授業中です。図形の問題ですね。応用問題の解き方を勉強しています。入試問題には必ず出題される大事なところです。がんばってください。
  
  

期待・ワクワク 着衣泳をたいけんしました!

 いよいよ今年度の水泳の授業も終盤になり、毎年3年生で学習している着衣泳(普段着の状態で泳ぐこと)を今年度は全学年で実施することになり、さっそく1年生が学習しました。あいにく小雨の降る中でしたが、先生からズボンを浮き輪がわりにする方法やペットボトルを使う方法等を具体的に学びました。ズボンが浮き輪になることを体験し、新しい発見をしてうれしそうでした。
  
  

にっこり 第1学期最後の授業日です!

 早いもので今日は終業式です。生徒のみなさんは今日も真剣に授業に取り組んでいます。外はうだるような暑さですが、冷房をかけ快適に学習しています。一人一人が今学期の自分を振り返り、夏休みを充実させようと心に誓っていたようです。35日間を有意義に過ごしてください。
  
  

期待・ワクワク 魚料理にチャレンジ!

 1年生の調理実習を訪問しました。グループごとに鮭をムニエルにし、付け合わせとスープ(みそ汁)を調理します。試食させてもらいましたが、脂がのったおいしい鮭のムニエルでした。おいしかったですよ。ごちそうさまでした。
  

笑う 二次方程式をグループで!

 3年生の数学の授業を訪問しました。二次方程式を使って、さまざまな問題を解く授業です。グループで協力しながら課題解決をめざしました。一人で考えることも大切ですが、グループ学習もいいですね。いろいろな解き方を知ることもできますからね。
  

にっこり 回路計の使い方を学びました!

 2年生の技術科の授業です。各テーブルには数個の回路計がおかれています。今日は回路計の学習です。電気関係の仕事を将来の職業に希望している人にとっては、とっても大切な勉強ですよ。そうでない人も電気の基礎知識として回路計の使い方をマスターしよう!
  

シャトルランに燃えた!

 2年生、保健体育の授業を訪問しました。新体力テストの最後の種目であるシャトルランに挑みました。あいにく体育館は高温状態で、条件的には厳しかったのですが、男女とも協力し合いながら、一生懸命に好記録をめざしてがんばりました。その後のプールはさぞかし気持ちよかったことでしょうね。
  

期待・ワクワク 社会科公民を訪問しました!

 自分たちの身近な問題を授業で取り上げ、自分の意見と他の意見を比較し、自分の考えをさらに練り上げていく授業でした。「権利と義務」の学習で、新しい駐輪場のルールを決めるという内容でした。なかなかいい意見が出ました。タブレットの活用もすばらしい。
  

笑う 水泳と調理実習を訪問!

 今日の暑さは水泳の授業にはもってこいですね。1年2組は楽しく水泳の学習に取り組んでいました。ペアになっての学習でした。一方、1年1組は家庭科の調理実習でした。肉料理に挑戦ということで、ハンバーグ、しょうが焼き、唐揚げ等を料理しました。今回試食もさせていただきました。とりの唐揚げ、ポテトサラダでした。男子が調理しましたが、これがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
  

期待・ワクワク 俳句の学習を訪問しました!

 3年生は国語科で俳句を学習しています。俳句の約束事や俳句に込められた作り手の思い、情景を読み味わう学習です。自分で俳句をつくる学習につながっていきます。17字の奥深い世界をしっかりと学んでください。
  

にっこり 調理実習しました!

 1年生の家庭科の授業を訪問しました。グループで調理実習に取り組んでいました。鮭のムニエルと自分たちで話し合って決めた他の料理を組み合わせての調理です。バンダナを頭にかぶり、慣れない手つきながらも何とか料理を完成させました。お味はいかが?今度は家でチャレンジしてみよう!
   
 

期待・ワクワク 職業体験の礼状を書いています!

 2年生は先週職業体験を行い、たくさんの事業所のみなさんにお世話になりました。その感謝の気持ちを礼状にしたためようという活動を行っています。礼状を書くのも約束事を学びながら書きます。普段手紙を書くことがほとんどない生徒たちにとっては貴重な経験になることと思います。相手に自分の想いが伝わる礼状を完成させてください。
  

笑う 自分の心の中を絵で表現しています。

 3年生の美術の授業では、心の中を絵で表現する学習をしています。受験を控えての不安な心とか、将来に希望を求める心、友人関係を表現するなど、一人一人が自分と向き合っています。こういう時間は大切ですね。どんな作品になるか、楽しみです。
  

笑う 1年生の社会と音楽の授業です!

 1年生の社会科は、歴史分野に入りました。小学校で勉強した歴史上の人物をみんなで挙げることからスタートしました。音楽は、アルトリコーダーで曲を練習し、先生に聴いていただく学習です。新品のリコーダーで一生懸命に取り組んでいました。
  

笑う ラジオづくりをはじめました!

 2年生の技術の授業では、エコキューブラジオの組み立てを本日から開始しました。一人一人にラジオキッドが渡され、中の部品の不足などがないか点検し、組み立てに入りました。自分でラジオをつくる経験はもちろん初めてだと思いますが、組み立てをがんばってください。手作りラジオから音が出たときは、きっと感動しますよ。
  
  

にっこり 岩中剣士誕生!

 2年生の保健体育科では、武道の時間に「剣道」を学習しています。面や防具の付け方を学び、試合前と後の礼儀作法、基本的な技を学んだ後、実践形式で試合を行っています。まだまだ声が出ませんが、容姿は立派な剣士です。これからいろいろ学んでください。がんばれ、岩中剣士たち。
  

笑う 校外学習に行きました!

 かわせみ・りんどう学級の6人は保護者とともにムシテックワールドで学習いたしました。他の小・中学校の子どもたちとともに楽しい時間を過ごしました。カラフルホットケーキづくりでは、みんなで協力しながら、二色のホットケーキを焼き上げ、みんなで分けて食べました。おいしかったです。
  
  

期待・ワクワク 1年生の英語と理科の授業です!

 土曜日の奉仕作業でもがんばった1年生ですが、月曜日も元気に授業に取組んでいます。英語の授業は「あなたは~ですか?」、「はい、そうです。」「いいえ、ちがいます。私は~です。」を学習しています。ALTと上手に会話していました。理科は蒸散の学習です。葉の裏と表のどちらに気孔が多いでしょうか?わかりますか。
  

にっこり 牛乳パックでかみすきです!

 りんどう学級では現在、牛乳パックから紙をつくる作業をがんばっています。給食時の牛乳パックや家庭からのものも合わせて、たくさんのパックから紙をつくります。はがきサイズとA4サイズの2種類をつくっています。三人で協力しながら頑張っています。  

にっこり 理科の実験中です!

 2年生の理科の授業を訪問しました。酸化銅と炭素を混ぜて熱する実験です。試験管に入れたこの物質を熱するためガスバーナーを使用しましたが、マッチで苦戦している班が多かったようです。日常生活でマッチを使うことがないのでしかたのないことかと思いました。
   

にっこり 今日の授業風景です!

 美術の授業で、マープリングという技法に挑戦していました。素敵な模様が写し取られていました。すばらしい。英語では、お世話になった方へ英語で手紙を書く授業でした。いいですね。もらった人は感動するでしょうね。
  

笑う 期末テストに向けて家庭学習頑張るぞ!

 2年生の教室を訪問いたしました。今月の21日(水)に期末テストが予定されているため、各教科ごとの目標点数を記入したあと、期末テストの範囲表を見ながら、家庭学習計画表を作成中でした。進路を意識し少し高めの目標を設定する生徒も多かったようです。がんばれ岩中生!
  
  

笑う カードで不規則動詞の学習!

 昨日は中体連総合大会がありましたが、生徒たちは疲れた様子も見せず授業に集中しています。この授業は先生が原形の動詞を読み上げ、それに対応する過去形のカードをみつけ、とった枚数を競うというもの。楽しく英語が学べる、いいアイディアですね。