こんなことがありました!

カテゴリ:6年生

いわせ悠久の里「花の杜プロジェクト」卒業記念合同植樹祭に参加しました

 今日は、6年生とその保護者で、いわせ悠久の里で行われた『「花の杜プロジェクト」卒業記念合同植樹祭』に参加しました。ひとり1本のモミジの苗木を植え、プレートを取り付けました。今年は、トレセン裏側の山の頂上付近です。

 成人式を迎える頃、もう一度みんなで集まって、今日のことを話しながら成長した記念樹を見ることができたらすてきですね。

さあ、卒業式が始まります

 これは、卒業式の朝の6年生教室の黒板です。

 担任の冨田教諭は、卒業まで20日のカウントダウンからずっと、教室の黒板に児童へのメッセージを書き続けてきました。自分の小さい頃のことや友達関係で悩んだこと、児童一人ひとりへの励ましなど、もうすぐ別れ行く学級の子どもたちへ毎日メッセージを残しました。そのカウントダウンの数字が「0」になった今日の、本当に最後のメッセージです。

 冨田教諭にとっては、最初の卒業担任としての卒業式です。卒業の喜びと別れの寂しさ、担任としての緊張感が綯い交ぜになる中、今日も子どもたちと力を合わせて、「卒業式」という目標に向かってがんばります。

 さあ、卒業式が始まります。

いよいよ卒業式~当日の6年生のスケジュールをお知らせします~

 いよいよ今週金曜日に迫った卒業式の当日のスケジュールをお知らせします。なお、これは、3月16日の学年だよりでもお知らせしたことです。

 8:30 卒業生・保護者登校(卒業生は6年生教室へ、保護者の皆様は生活科室へ)

 8:40 体育館で記念撮影(「卒業生と保護者」「卒業生のみ」の2回撮影します)

 9:00 卒業生は9:20まで体育館で最後の練習、保護者の皆様はもう一度生活科室でお待ちください

 9:45 保護者入場開始

 9:50 保護者入場完了

 9:55 卒業生入場

10:00 開式

11:20 閉式予定(保護者の皆様も6年生教室へお入りください)

11:50 見送り予定(保護者の皆様も校門付近にてお子さんをお迎えください)

 

学校薬剤師の鈴木美佐子先生から卒業生にお話をいただきました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生が来校され、卒業する6年生に、健康な過ごし方についてお話をいただきました。特に、「何気ない日常のことでも、それが、これから健康に過ごしていく上で最も基本となることを一人ひとりの身体の中に育ててくれる。身体で覚えたことは一生身について忘れない、みなさんの宝物です。」と、これまでの歯みがきの習慣や食育の学習の積み重ねの大切さを強調されました。

 また、今年も、子どもたち全員にノートをプレゼントしてくださいました。たいへんありがとうございました。

同窓会入会式と講演会を行いました

 今日は、卒業生の同窓会入会式と講演会を開催しました。

 入会式は6年生だけではなく3~5年生も同席しました。校長から6年生に対して「今までの卒業生が白方小を支えてきた。白方小の卒業であることを誇りとして、自分の道を進んでほしい。」と話をしました。また、同席していた3~5年生に対しては「6年生の姿を目標として、これからもがんばってほしい」との話をしました。

 その後に行った「講演会」には、講師として法政大学キャリアデザイン学部教授の坂本旬先生においでいただきました。坂本先生はビデオレターの御指導で何回もおいでいただいていたので、子どもたちにはすっかりおなじみの先生です。先生からは、キャリアデザインという観点から、子どもたちに「将来の自分を想像する、勉強はそのためにする。世界の子どもたちにも、みんななりたいものがある。互いの夢を知ることが大切。」というメッセージをいただきました。

 なお、坂本先生には、今年も卒業式にご臨席いただけることになりました。

6年生が校長室で会食をしています

 3月1日から、6年生が校長室で校長と会食をしています。

 校長からは、事前に、「将来どのような人になりたいか・どのような職業につきたいか」「中学校で一生懸命にしたいことは何か・部活動は何を考えているか」「白方小の良いところ・課題は何か」などの課題が出されており、6年生はそれらをもとに、給食を食べながら一人ひとり話します。どうぞ御家庭でも、どんな話をしたのか、お子さんに聞いてみてください。思ったよりしっかりした考えが聞けるかもしれません。

 会食は8日(木)が最後になります。

6年生卒業プロジェクト「全校生と給食を食べたい」

 昨日15日から、「給食交流会」を行っています。
 これは、給食の時間に6年生が一班ずつ下級生の教室に行き、そのクラスでいっしょに給食を食べるという取組で、入った6年生と同じ人数の下級生は、6年生の教室で給食を食べることになります。
 今年が初めての取組ですが、6年生が卒業に向けて「全校生と給食を食べたい」という希望を持っていたことと、2学期末の教育活動反省会で出された「正しい給食の配膳・片付けのしかたや食べ方、歯みがきのしかたなどをしっかり身に付けさせたい」という職員の反省点が一致して実現したものです。
 今日は6年生の2班(5名)が1年生教室に行きました。その分、1年生5名は6年生教室でいっしょに給食を食べました。
「給食交流会」は、6年生が本当に全校児童と給食を食べ終えるまで続きます。

「租税教室」を行いました

 今日は、須賀川市税務課の職員の方々を講師にお迎えして、6年生で「租税教室」を行いました。
 学校も含め、私たちの身のまわりには、税金を使って作られたものや動いているものがたくさんあること、そういう「公共のもの」を大切にすることなどをわかりやすく教えてくださいました。また、1億円のレプリカを子供達に持たせていただきました。子供達は、その重さと大きさにビックリしていました。
 お忙しい中、たいへんありがとうございました。

薬物乱用防止教室を行いました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生においでいただき、「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。事前に子どもたちから出た質問をもとに、薬を正しく使うことやたばこの害、覚せい剤の恐ろしさ等についてわかりやすく教えていただきました。
 鈴木美佐子先生、お忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。

リクエスト献立は何にする?(6年生「食育」の授業)

 今日の5校時目に、岩瀬学校給食センターの矢吹主任栄養技師に来校いただき、6年生で食育の授業を行いました。給食で出す「リクエスト献立」を考えるという内容です。
 学校給食ですから、その献立はおいしいだけでなく、栄養のバランスや彩り、1食あたりの経費も考えなくてはなりません。
 さて、今年の白方小6年生の「リクエスト献立」は、何になるのでしょうか?

6年生卒業アルバム「集合写真」撮影

 今日は、6年生の卒業アルバムに使う「集合写真」を撮りました。この後、各クラブ活動の写真も撮ります。
 2学期が始まってまだ2日目ですが、これから6年生は少しずつ卒業に向けての準備を進めることになります。
 ちなみに、卒業式まで、あと132日です。

6年生が「まほろん」へ見学学習に出かけました

 今日は、研修バスで、6年生が「まほろん」に校外学習に出かけました。白江小学校の6年生も一緒に出かけました。
 まほろんでは、福島県の各所から出土した土器に直に触ったり、勾玉づくりを体験したりしました。勾玉づくりと昼食は、白江小学校の皆さんと一緒のグループを作って活動しました。同じ中学校に進学する友達として、仲良く交流する姿が見られました。
 白江小学校の皆さんとは、小中一貫教育の一環として、陸上の練習を合同で行うことも計画しています。

6年生が「いわせ悠久の里『花の杜プロジェクト』」に参加しました

 今日は、6年生がいわせ悠久の里「花の杜」プロジェクト」に参加しました。
 昨年度の6年生に引き続き、2回目の参加になります。
 はじめに、植樹式(全体会)が行われ、その中で、半澤幸太君が代表して「これまで学んだことをもとに、ふるさとを大切にしていきたい」という内容の「わたしたちの想い」を発表しました。
 その後、桑名純平君と善方颯星君が代表で卒業記念の手植え式に臨みました。市長さんと一緒に苗木を植えました。
 他の児童も、保護者の方々にお手伝いいただきながら、自分の記念の苗木を植えました。今年の場所は、トレーニングセンター(体育館)の裏手の斜面です。何年か後には、たくさんの花をつけてくれることでしょう。その頃に、また卒業生の皆さんで集まってその花を見ることができたら、素敵ですね。

卒業式まであとわずか~当日の6年生のスケジュールです~

 3月23日(木)の卒業式当日の6年生および保護者の皆様のスケジュールをお知らせします。なお、これは、本日の学年だよりでもお知らせしたものです。

 8:30 卒業生・保護者登校(卒業生は6年生教室へ、保護者の皆様は生活科室へ)
 8:40 体育館で記念撮影(「卒業生と保護者」「卒業生のみ」の2回撮影します)
 9:00 卒業生は9:20まで体育館で練習、保護者の皆様は生活科室でお待ちください(ビデオレターをご覧いただく予定です)
 9:45 保護者入場開始(お一人は指定席です)
 9:50 来賓入場
 9:55 卒業生入場
10:00 開式
11:20 閉式予定(保護者の皆様も教室にお入りください)
11:50 見送り予定(保護者の皆様も校門付近にて、お子さんをお迎えください)

6年生が「感謝のつどい」を開いてくれました

 今日は、6年生が「感謝のつどい」を開いてくれました。
「感謝のつどい」は2部構成になっています。
 第1部は、児童から保護者の方への「感謝のつどい」です。親子でのゲームをしたあと、児童一人ずつ、保護者の方に宛てた手紙を読みました。普段は照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」ですが、それぞれがそれぞれの感謝の気持ちを伝えられたようです。
 第2部は、児童から職員への「感謝のつどい」です。ここでも、子どもたちから職員一人ひとりに手紙をもらいました。自分が書くことになった職員のことを思い浮かべて、どんなことをどんなふうに書いたら相手に感謝の気持ちが伝わるのか、よく考えて書いてくれたことが分かります。心のこもった、ていねいな手紙に、胸が熱くなりました。
 保護者の皆様、児童の皆さん、今日はたいへんありがとうございました。

学校薬剤師の鈴木美佐子先生が6年生のために来校されました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生が来校され、6年生に、これからを健康にすごすための「レオナルド・ダ・ビンチのことば」を教えてくださいました。
<レオナルド・ダ・ビンチのことば>
◯ 食いたくないのに食うなかれ
◯ 良く噛む 料理はよく煮て簡単に
◯ 腹を立てずに 姿勢を正しく
◯ 昼間うたた寝せず
◯ 酒は適度に少しずつ
◯ 空腹はかかえず 食事は抜かず
◯ 便所は待つなためらうな
◯ 体操は動きを小さく
◯ 頭は休め 心は爽快に
◯ 肉欲は避けて 食養生を守れ

 また、6年生全員に、記念のノートまでいただきました。鈴木美佐子先生、たいへんありがとうございました。

校長室での「6年生との会食」が始まりました

 今日から、卒業生と校長との「会食」が始まりました。全部で5回に分けて実施する計画です。児童には、校長から「将来どんな人になりたいか・どんな職業に就きたいか」「白方小をもっとよくするためにはどうしたらよいか」を書いてくるという課題が出ており、その話をしながらの会食となりました。
 3月は今日も含めて登校日が16日。16日目が「卒業式」です。

「租税教室」を行いました

 今日の5校時目に、6年生で「租税教室」を行いました。
 講師として、県中振興局県税部の平山様ほか2名の方においでいただきました。子どもたちは、税とは何か、税とは何のためにあるのか、大人だけではなく小学生も税を納めていることなどを、持参いただいたDVDを見たり、資料を用いて説明いただいたりして、理解を深めました。
 また、最後に、恒例の「1億円は1万円札でどれくらいになるのか」を実物大の模型で体感しました。
 お忙しい中ご来校いただきました講師の皆様、たいへんありがとうございました。

薬物乱用防止教室を行いました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生においでいただき、6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。子どもたちからは、あらかじめ薬について聞きたいことをお伝えしていたので、その内容にも触れながら、薬の効く仕組みや正しい飲み方、危険ドラッグなどがなぜ危険なのか等についてわかりやすく教えていただきました。
 また、先生には、子どもたちからの質問のワークシートに一人一人回答を記入いただきました。たいへんありがとうございました。

6年生の臨時休業(学年閉鎖)を延長します

 インフルエンザの感染拡大防止のため、12月5日(月)と6日(火)の二日間、6年生を臨時休業(学年閉鎖)としましたが、その間の罹患状況等もふまえ、6年生の臨時休業(学年閉鎖)を明日7日(水)まで延長することといたしました。
 本日、一斉メールと個別のお電話にてご連絡をいたしました。前日のお知らせとなってしまい、たいへん申し訳ありませんが、どうぞご理解をいただきますようお願いいたします。
 なお、他学年は、今のところ通常どおりの授業を行う予定です。