こんなことがありました!

カテゴリ:4年生

4年生が須賀川消防署の見学に出かけました

 今日は、4年生が研修バスで「須賀川消防署」を見学に出かけました。
 4年生が全て男子で、男子があこがれる職業の上位が消防士とくれば、子どもたちが今日の見学をどれだけ楽しみにしていたかは容易に想像できます。
 消防署内では、消防士さんの説明を聞きながら、通信指令室や署員の方の仮眠室を見学させていただきました。また、消防車や救急車に乗ったり、消防服を着させていただいたり、訓練の様子を見せていただいたりと、子どもたちは、体験を通して、わたしたちの安全がどのように守られているのかを知ることができました。
 須賀川消防署の皆様、本当にありがとうございました。

4年生が安積さんのビオトープへ校外学習に出かけました

 本校のビオトープやトンボの学習でお世話になっている安積さんが、町守屋に大きなビオトープを作られました。今日は、4年生が安積さんへの質問の機会も兼ねて、校外学習に出かけました。毎日映画社の撮影隊の方も同行しました。
 安積さんから、作ったビオトープのことやこの時期のトンボについてお話をいただきました。子どもたちからは、「トンボにとってよい環境とは?」「環境が悪くなっていなくなったトンボはどこに行くのか?」などの質問が出され、ていねいにお答えいただきました。
 最後には、自由に水に入って、メダカや産まれたばかりのヤゴなどを捕まえました(捕まえようとしました・・・)。あっという間に時間が過ぎました。安積さん、本当にありがとうございました。
 学習した内容は学校に戻ってからまとめ、祖父母参観で発表する計画です。

トンボの授業を行いました

 今日は、トンボ研究家の安積清美先生においでいただき、「トンボの授業」を行いました。
 安積先生は、これまで10年近く、毎年本校においでいただいて授業を行ってくださっています。今日も、多くの写真や動画、オニヤンマの生きたヤゴをお持ちいただき、オニヤンマの一生や産まれ方、オスとメスの見分け方等を実物や資料を見ながら詳しく教えてくださいました。
 授業後には、4年生教室にヤゴを2頭(ヤゴは1頭・2頭と数えるそうです)置いていってくださいました。引き続き教室でも観察を続けて、できればオニヤンマが産まれるところをみんなで見てみたい、と子どもたちは考えています。
 安積先生、お忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。
 わからないことがあったら、またよろしくお願いします。

音楽 須賀川市合併10周年記念式典に参加しました

 今日は、4年生22名が「須賀川市合併10周年記念式典」に参加しました。アトラクションとして、長沼東小学校と第三小学校の児童と合同で「市歌」と「世界がひとつになるまで」を歌いました。大勢のお客様の前での演奏はとても緊張したようですが、これも10歳のよい記念の一つになったのではないかと思います。児童の皆さん、春休み中の参加ありがとうございました。また、応援やご協力をいただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

音楽 4年生が「合併10周年記念式典」アトラクションのリハに参加しました

 須賀川市は、平成17年4月に旧岩瀬村・旧長沼町と合併し、新しい須賀川市となりました。今年3月で合併10周年を迎えます。これを記念して、3月26日(木)に市文化センターで「記念式典」が開催されます。式典では、旧岩瀬村と旧長沼町・旧須賀川市の小学校を代表して1校ずつ、合併した年に産まれた児童(4年生)が参加して、アトラクションを行うことになりました。旧岩瀬村からは、白方小4年生が代表として参加することになったものです。
 今日は、そのリハーサルが文化センターで代表3校(第三小学校、長沼東小、本校)が参加して行われました。子どもたちがいかに真剣にリハに取り組んだかは、この写真をご覧いただければお分かりと思います。本番が楽しみです。
 本番の「須賀川市合併10周年記念式典」は、3月26日(木)午前10時より須賀川市文化センター大ホールにて行われます。アトラクションは11時10分頃の予定です。