こんなことがありました!

カテゴリ:高学年(5・6年)

アルソック安心教室(高学年)

高学年のアルソック安心教室です。
低学年、中学年、高学年といろいろと工夫して実施してくださいます。
ありがたいです。

高学年はまちの危険箇所を自分たちで考えました。
熱心な話し合いで素晴らしい!!



ここが危険!!


ここも危険!!




警備員の方の防弾チョッキを着てみよう。


この警棒で、犯人と戦うんだよ。



お・重い!!


将来有望!!アルソックの警備員にスカウトされちゃうなあ。ぼく。



おいしい勉強 

今日は調理実習の日。
5年生、6年生が続けて調理実習を行いました。

上手にできましたか?
5年 サラダ作り。
ジャガイモをピーラーを使ってきれいに皮むきです。


豆も一つ一つ丁寧に取ります。


ドレッシングづくりはぼくにお任せ!!


楊枝がすっと入ればジャガイモが煮えたんだよね。


もやしはしゃきしゃき感が大事です。






6年生はスクランブルエッグづくりです。
塩こしょうは多めに!!
おい、それ多すぎないかい?



手早くかき混ぜるのがこつです。さあ、かき混ぜます。



きちんと油をひきます。
フライパンの扱いも上手ですねえ。



火力を調節する手つきも真剣です。



さあ、行くぞ!!
入れるぞ!!



どちらの学年もおいしくできたようです。
よかった。
家庭でも作ってくれるといいなあ。

共通理解のもと指導に当たっています。

高学年では5年担任の阿部先生が体育を指導し、
6年担任の山崎先生が音楽を、それぞれの学年を指導しています。
朝の会もその一環です。
朝の歌の時には5年生が6年生の教室に行って一緒に歌っています。
その様子です。
今月の歌は「さんぽ」です。子どもたち大好きな歌です。
大きな声で元気よく歌っています。











口の開き方がナイス!!








6年生 市歌めぐり

6年生が市歌めぐりに行ってきました。
ふるさと学習の一環です。

清き釈迦堂~♪♪
牡丹花咲き~♪♪
松明燃ゆる~♪♪

という市歌に入っているところを中心に須賀川市内を回ってきました。
充実した学習になったようです。
学芸員の方から解説をいただきながらの見学であったため、
とてもよい学びになったとのことです。郷土を愛する心が育ってくれることでしょう。
教育目標にもあります。
「ふるさとを愛する児童の育成」です。


学芸員の方との挨拶です。楽しみ!!



蝦夷穴古墳です。
すごい古墳で昔のこのあたりの豪族の勢力がうかがわれます。







和田の大仏です。
お乳の出が悪いお母さんが胸のところを削って飲んだそうです。
昔の人の必死な信仰が今に伝わります。
お母さんの子どもを思う気持ちは今も昔も変わりないですね。
「坊やよい子だねんねしな。」という日本昔話のアニメを思い出しました。




乙字ヶ滝です。
有名な松尾芭蕉が俳句をここで作ったそうです。

「5月雨の滝降りうづむ水かさ哉」




説明をきちんとメモします。




今度は牡丹園です。いい季節です。牡丹の花がきれいに咲いています。
これまた、楽しみ!!











待ちに待っていたお弁当の時間。


















釈迦堂側を見て、今度は郷土の偉人「円谷幸吉」記念館です。



みんなでハイ、チーズ。

ヴィム先生の英語 5年生

5年生は国の名前の学習をしていました。
国旗を見せてもらって国名を言い当てるという学習です。
どの国の旗かぱっと見て分かるのにはびっくりです。

さあ、分かりますか?
In English!(英語で)


やっぱり阿部先生もにっこにこ。

ローマ字で書きましょう。




国旗を見せて答えてもらいます。この国はどこの国だ?






楽しい英語の授業でした。
大きな声で発音しているので素晴らしいです。
物怖じしないで発音することが英語の上達の一つのポイントとなります。
いいぞ。
5年生。

8秒間走 5年生走っています。

いい天気です。
5年生の真剣な応援の声が校庭から聞こえてきました。

「8秒間走」の授業です。
8秒間で自分の走れる距離を見つけて、「走る」ことを楽しみます。
人と競うことなく、自分の限界に挑む。
素晴らしいことですね。

さあ、記録、記録。


がんばれ!!もう少し!!




全力です。ファイト!!


用意、ドン!

5年 パティシエ体験

 今日の3・4校時に、国際ビューティ・ファッション専門学校の伊藤先生と、専門学校の卒業生3名、計4名の方にご来校いただき、「パティシエ体験」をさせていただきました。


 はじめにアーモンドの粉と砂糖を合わせて練った物に、色をつけて丸く薄くのばし、それを重ねて、バラの花を作りました。

 



 

どの子も予想以上に上手にできていてびっくりしました。


 その後、伊藤先生が、いちごのケーキ作りのデモンストレーションをしてくださいました。


 

 5年生は、パティシエにあこがれている子が多いので、とても喜んでいました。

 最後にそのケーキをみんなでおいしくいただきました。

 キャリア教育の一環としてこの活動を行いましたが、とてもいい経験になりました。

 ご多用の中、ご来校下さった、国際ビューティ・ファッション専門学校の皆様、本当にありがとうございました。

「感謝をする会」をしていただきました。

 3月2日(月)の放課後、6年生が教職員を招いて、「感謝をする会」を開催してくれました。

 いくつかのグループに分かれ、いろいろ出し物を披露してくれました。

 最初は8名で「ようかい体操第一」。
 ようかい役の子は全員ペインティングし、ようかいになりきって登場!!
 とても楽しいダンスを見せてくれました。


 男の子2人組のグループ名は、クマムシをもじった「ソラムシ」。
 「あったかいんだからぁ」をユーモラスに歌いました。


 女の子2人組は、ピアノを披露しました。
 ファンキーモンキーベイビースの「あとひとつ」「ありがとう」を上手に弾きました。
 

 男の子2人は、お笑いコンビ「バンビーノ」のネタ「ダンソン」を披露しました。
 動物役の子はお面持参でなりきってました。


 男の子2組のグループ名、「8.6秒バズーカ」をもじって「5.1秒バズーカ」。
 大人気の「ラッスンゴレライ」を披露しました。
 

 最後に、私たち一人ひとりに感謝の手紙を渡してくれました。
 

 楽しい時間を過ごすことができました。
 6年生の皆さん、ありがとう!

最後の授業参観(5・6年)

 授業参観の続きです。

 5年生は、総合的な学習の時間で取り組んだ「須賀川の環境について調べよう」について発表しました。
 グループで決めたテーマについて調べてまとめたことを、聞いてくださる保護者の皆さんにわかりやすいように伝えました。




 6年生は、学級活動「感謝の気持ちを伝えよう」で、おうちの方とバスケットボールを楽しんだり、感謝の気持ちを伝えたりする活動をしました。

 最初に行ったバスケットボールでは、おうちの方の光るプレーが随所にありました。
 その後、一人ひとりがおいでになられた保護者の方へ、今まで生きてきた中で、一番感謝したいことや、中学校でがんばりたいことを、自分の言葉でおうちの方へ伝えました。

 子ども達の想いが、きっとおうちの方の心に届いたことでしょう。




 年度末のご多用の中、ご参観くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。