こんなことがありました!

カテゴリ:2年生

2年生が校外学習に出かけました

 今日は、2年生が須賀川駅・郡山駅とふれあい科学館に校外学習に出かけました。
 学校からバスで須賀川駅に向かい、自分で切符を買って郡山駅へ電車で移動しました。その後、郡山駅も見学し、ふれあい科学館ではさまざまな楽しい科学の体験もしました。
 このような校外学習は、さまざまな人たちがどのように働いて公共交通を支えているのか、また、このような公共の場ではどのように過ごさなければならないのか等について、学校での学習と実際の社会生活を結びつける大切な機会です。お世話をいただいた皆様、たいへんありがとうございました。

2年生で「良い歯の授業」を行いました

 今日の5校時目に、2年生が「良い歯の授業」を受けました。養護教諭と担任がいっしょに指導(「ティームティーチング」といいます)を行いました。
 今日のこの授業については、子どもたちには内緒にしてありました。それは、「普段の歯みがきがどれくらいできているかを振り返り、歯みがきを正しくしっかりやろうとする意欲を育てる」のがねらいだからです。
 最初に、カラーテスターで歯の染め出しをしました。磨き残しがあると、歯が赤く染まります。その後、どうして磨き残しがあったのかを考えながら、もう一度歯みがきをしました。
 保護者の皆様のご理解とご協力で、本校のむし歯治療率はたいへん高いものがあります。感謝申し上げます。

2年生が「まち探検」に出かけました

 今日は、2年生が研修バスで「まち探検」に出かけました。
 地域内をめぐって、その様子を車窓から見た後、岩瀬図書館、岩瀬公民館、岩瀬学校給食センター、岩瀬駐在所、岩瀬歯科医院を班ごとに見学させていただきました。
 班ごとに見学する際は、保護者の方々に付き添っていただき、子どもたちの引率や安全確保にご協力いただきました。
 見学させていただいた各施設の皆様、保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
 今日の見学でわかったことや感じたことなどは、生活科の授業の中でまとめをしていきます。

おへそってなあに?

 今日は、2年生で安齋養護教諭と担任の若松教諭がTTで「おへそってなあに?」という授業を行いました。
 お母さんのおなかの中で赤ちゃんがどうなっているのか、おへそはどういう役割を果たしているのかを学びました。また、赤ちゃん人形を抱っこもしました。
 これは、いわゆる「性教育」の一環です。男女が互いに違いを理解した上で大切にし合うことを、学習していきます。

  

白方こども園の皆さんを招待して遊びました

 2年生では、生活科で「作ったおもちゃで遊ぼう」という学習がありますが、せっかくなので、まち探検でおじゃました白方こども園のみんなと遊ぼうということになりました。
 今日は、その本番の日です。来年度入学する、年長組の園児の皆さんが来てくれました。
 「どうしたら小さい子にも楽しんでもらえるか」「どう説明したら小さい子にもわかってもらえるか」、2年生の子どもたちはさまざまな工夫をしました。その成果が出て、今日はスムーズに楽しく遊ぶことができました。
 白方こども園の年長組の皆さん、来年は、3年生になったぼくたちみんなで待ってるよ。