こんなことがありました!

カテゴリ:1年

鉛筆 1年算数科授業研究

 7月3日(月)5校時
 1年(高橋先生)による授業研究が行われました。
 算数科「のこりはいくつ」では、『減法の計算能力を伸ばすことができる。』を課題に学習が進められました。

お祝い 入学式

 4月6日(木)

 20名のかわいい1年生が入学しました。今年は、5名の来賓の方をお招きして、また6年生の28名も式に参加して入学式が行われました。

鉛筆 1年国語科授業研究

 2月6日(月)5校時
 1年(木村先生)による授業研究が行われました。
 国語科の単元名「どうぶつの赤ちゃん」では、『どうぶつの赤ちゃんの学習に対して意欲をもち、知っていることを話したり感想をもったりすることができる。』を課題に学習が進められました。

花丸 1年生 はじめての「お知らせ」

 7月20日(水)
 1学期最後の4校時目に、1年担任からひとり一人に「お知らせ」が手渡されました。1年生にとって、小学校最初の「お知らせ」になります。どんな気持ちで受け取ったのでしょう。

 

グループ 1年 七夕飾り

 7月7日(木)

 1年生は、図画工作科の時間に七夕の飾りを作りました。みんなで作った飾りをバックに集合写真を撮りました。

美術・図工 1年 ぺったんコロコロ(図画工作科)

 7月4日(月)

 1年生は、絵の具につけて形を写す「ぺったんコロコロ」の学習を行いました。スタンプになる材料(プリンのカップ・紙の筒・ペットボトルのキャップ・ローラーなど)を使って、楽しそうに画用紙いっぱいに表現しました。材料集めのご協力ありがとうございました。

バス 1年 岩瀬牧場

 6月24日(金)

 1年生は、市の研修バスを利用して岩瀬牧場へ行ってきました。動物に触れたり、餌をあげたりと短時間でしたが貴重な体験ができました。岩瀬牧場の皆様、今日はありがとうございました。

了解 1年生 シャトルラン

 6月17日(金)4校時

 1年生によるシャトルランが体育館で行われました。今日は、5年生にお手伝いを依頼して1年生の回数を数えてもらいました。5年生からも応援の声があがっていました。

花丸 1年生教室から

 4月8日(金)

 入学して3日目を迎えました。1年生教室を訪れて1年生の様子を撮影してきました。どうぞご覧ください。

 【朝の様子】

【きれいに整頓されたランドセルと廊下の運動着、すごーい!】

【お昼のお弁当の様子】

 

キラキラ 1年算数科授業研究

 2月25日(金)5校時
 1年(木村先生)による授業研究が行われました。
 算数科「たしざんとひきざん」では、『場面を図に表して問題の構造をとらえ、言葉や式に表して説明することができる。』を課題に学習が進められました。

花丸 1年 なわとび記録会

 2月9日(水)3校時

 1年生は、3校時に小学校最初の『なわとび記録会』を行いました。例年、保護者の方にご協力をいただき、跳んだ数を記録するお手伝いをお願いしていましたが、コロナの影響により、今年は5年生が記録係として協力してくれました。1年生の皆さん・そして5年生の皆さん、たいへんよくできましたね。

キラキラ 1年 おみせやさんごっこ

 1月21日(金)

 1年生は、国語科「ものの名前」の学習で、『おみせやさんごっご』をしました。

 自分たちで、どんなお店にするかを考え、品物の絵カードも作りました。また、お金を使って買い物をしたいということで、品物の金額を決め、算数ボックスのお金を使って買い物の学習もしました。

 お店の人とお客さんに分かれて楽しく学習することができました。

キラキラ 1年「むしばのよぼう」

 1月17日(月)

 1年生は学級活動の時間に「むしばのよぼう」をテーマに学習を行いました。

 養護教諭から歯の名前や役割を聞いたあと、歯の汚れはどこに着きやすいかを確かめ、ミュータンス菌がむし歯にしていくことやフッ素が歯を守ることなどを学習しました。

 最後に、食後の歯みがきで口の中をきれいに保つことの気持ちよさを実感して学習を終えました。

笑う 1年 お楽しみ会

 12月22日(水)

 1年生は、学級活動の時間に初めての「お楽しみ会」を行いました。家庭科室でパフェを作って食べたり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。

バス 1年 研修バス(屋内子どもの遊び場)

 9月1日(水)

 1年生は、市の研修バスを利用して郡山カルチャーパークの屋内子どもの遊び場に行ってきました。
 竹馬、ソフトバレーボール、ターゲットボール、パカポコポコ、バランスボール、体操リング、輪投げなど、いろいろな運動に親しむことができました。

花丸 1年生 がっこうたんけん

 5月10日(月)3校時

 1年生は、生活科の学習で『がっこうたんけん』を行いました。グループの班長さんを中心に学校の中を探検しました。校長室で校長先生とお話をしたり、パソコン室の中を探検したりと楽しそうに学習していました。

今日の学習課題について<4月9日(木)>

<4月9日(木)>の学習課題について,掲載いたしました。

 

下記のリンクをクリックして,各学年の学習課題をご覧ください。

できる範囲で家庭学習に取り組んでください。

 

4月9日(木)の学習課題.pdf

 臨時休業、2日目になりました。お子さんは、元気に過ごしているでしょうか。規則正しい生活、外出をしない等、感染の予防をお願いいたします。

 今、まさに、様々なことが起こっている変化の激しい社会であると感じています。この危機をどう乗り越え、この先の自分や社会にどうよりよくつなげていくかが、今、子どもたちに求められている資質・能力の一つなのだと思います。お子さんの年齢にもよりますが、その学年なりに、感染症にどう向かい合い、どのように行動すればよいかを考えさせ、よりよい未来に向かって生活できるようにさせてください。

 家の中で過ごす時間が長い生活だと思いますが、ゲーム、タブレットの映像等に多くの時間を費やし、目や体をこわすことにつながらないようにしてください。自分の目標をもち、それに向かって計画し努力し振り返り、次の目標につなげていく自己マネジメント力(子どもたちには、いつも「自分で自分をよりよく変えていく力」と伝えています。)を高める機会でもあります。3年生以上のお子さんは、自分で一日の時間割をつくるなどして学習に取り組めるよう、ご家庭でも、お声かけよろしくお願いいたします。

  

 

本日からの臨時休業について その3 今日の学習課題について(4月8日)

【臨時休業中の学習の取り組み】

  新型コロナウィルス感染拡大防止対策で,大東小学校は臨時休業となっております。

自宅で過ごす時間が多くなりますが,不要不急の外出や「3密」(「密閉」「密集」「密接」)をさけ,マスクの着用・手洗い・うがい等の感染防止策を取りながら,健康の維持にお努めください。 

 さて,本日の学習課題を掲載いたしましたので(下記のリンク先をクリックしてご覧ください),できる範囲で家庭学習に取り組ませてください。また,この後,「家庭学習の手引き」を掲載いたしますので,参考にしながら学習に取り組むよう子ども達にお伝えください。

 尚,臨時休業中の学習課題は,休業中,毎日更新されますのでホームページをご覧ください。

 

4月8日(水)の学習課題.pdf

運動会のお知らせ

 5月21日(土) 午前8時50分より大東小運動会が実施されます。
 予定通り実施の場合 朝、6時に花火が打ち上げられます。
 たくさんの保護者の皆様、地域の皆様の来場をお待ちしています。大東小の子どもたちへの温かい声援をお願いします。
 ご来場の際は、駐車場が限られておりますので、係の指示に従い安全な駐車をお願いします。
 駐車場は、学校周辺の指定されている場所、大東中学校体育館前駐車場、大東小学校バス停南側空き地となっています。ご協力をお願いします。

大東ワクワクフェスタ開催

 10月31日(土) 大東小学校体育館で、大東ワクワクフェスタが行われます。
 8:45   オープニングセレモニー
 8:55~ 特設吹奏楽部  交響詩「森の詩」
        1年生       劇「くじらぐも」
        2年生       劇「大東むじなもり動物病院」
        分 校       音楽劇「祭」
10:30~ 3年生       劇「ヒューどろん おばけ学校」
        4年生       プレゼンテーション・劇「外国の文化にふれよう」
        5年生       ワークショップ「リサイクルについて考えよう」
        6年生       呼びかけ・合奏「ワクワクフェスタの思い出」
11:50   エンディングセレモニー

皆様のおいでを心からお待ちしています。

大東地区体育祭 5,6年生鼓笛隊参加について

 10月28日(日) に行われます、第54回 大東地区体育祭に大東小学校5、6年生が鼓笛隊で参加します。競技は、9:00から開始され、午前中のプログラムNO12番が出場順番です。子どもたちがはりきって演奏しますので、ご声援をよろしくお願いします。

交通事故防止


 昨日、市内小学校4年生が帰宅後、交通事故に遇い重傷を負うという事故が発生しました。放課後、休日などご家庭でも十分にご注意くださるようお願いいたします。
                    記
1 道路の歩行について
(1)ふざけて歩かない。
(2)道路の右側を歩く。
(3)早めに帰宅する。夕暮れ時は運転者から目立つ服装にする。
2 道路の横断について
(1)左右の安全を確認し、飛び出しは絶対にしない。
(2)車の直前・直後の横断はしない。無理な横断はしない。
(3)信号は必ず守る。青でも必ず確認の上横断する。
3 自転車での通行について
(1)飛び出しはしない。
(2)原則、車道の左側を走行する。
(3)二人乗り・並進などは絶対にしない。
(4)交差点での信号を守り、一時停止と安全確認をする。
(5)ヘルメットを着用する。

三校一園PTA親善球技大会


 昨日2日(火)にも一斉メールで連絡させていただきましたが、
6日(土)13:00より行われます三校一園PTA親善球技大会
の参加者が大変少ない状況です。PTAの多くの皆様のご参加
をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
尚、大会に向けての練習を行っております。お気軽にご参加
ください。
◇ 9月3日(水)・4(木)・5(金) 18:30~
◇ 大東地域体育館