こんなことがありました!

カテゴリ:4年

なわとび記録会(4年生)

2校時に4年生がなわとび記録会を行いました。自己記録の更新にチャレンジしました。終わった後に感想を聞くと、満足できる結果となった子も、もう少しだった子もいましたが、どの子も頑張った記録会でした。

俳句教室 4年生

 秋晴れの気持ちの良い天候のもと4年生が江藤先生を講師に俳句教室を行いました。校庭東側の桜やつつじの葉の色づきや遠くに見える山並みを見ながら感じたことを俳句に表しました。江藤先生から良い句がたくさんありましたとお褒めいただきました。

防災出前講座(4年生)

防災出前講座を4年生が行いました。福島県危機管理課の方から水害時の避難の仕方や避難するときに気をつけることなどをVR体験やクイズなどで教えていただきました。

鏡石浄水場見学(4年生)

4年生が研修バスで鏡石浄水場を見学してきました。鏡石町の飲み水がどのようにつくられているのか、施設の人からていねいに教えていただきました。これから社会科で「水はどこから」を学習する4年生です。今日の学びをしっかりと活かしていきます。

須賀川地方衛生センター見学(4年生)

4年生が社会科の学習で衛生センターを見学してきました。ペットボトルや食品トレイを再利用するために圧縮する過程を見たり、可燃ごみを焼却する施設でごみピットからクレーンで焼却炉に投入される様子を見たりしました。また、ごみを減らす3Rについても教えていただきました。

11/25 遊んで元気アップ出前授業(4年生)

 福島県レクリエーション協会による出前授業が4年生で行われました。体を動かす喜びを体感してもらいスポーツに打ち込む楽しさを知ってもらうことを目的にした授業です。今まで経験したことのないような動きを教えていただき、どの子も楽しく運動することができました。

防災出前講座(4年生)

4年生が福島県危機管理課の防災出前講座を行いました。地震の時は、命を守るために机の下や安全なところにまず避難すること、津波の時には、警報が出たらすぐに高いところに避難すること、ハザードマップで洪水の起こりやすい地域を知り、災害が起こる前に避難することなどを学びました。また、VR体験で地震や津波を模擬体験し、怖さを体感していました。

理科の学習(4年生)

4年生が理科「とじこめた空気と水」の学習を体育館で行いました。プラスチックの筒に詰めた玉を遠くに飛ばす方法を考える学習でした。3つの玉を使って試行錯誤しながら楽しんで学習していました。

思春期性教育講座(4年生)

4年生が助産師の吉岡先生を講師に迎え、思春期性教育講座を行いました。吉岡先生から生命誕生の不思議さや守られて誕生したこと、家族の人はみんなの誕生を心待ちにし、生まれてきてくれたことに感謝していることなどのお話を聞きました。最後に誕生間もない赤ちゃんの人形を抱っこし、その重さに驚いていました。

防災セミナー in阿武隈小

4年生が7月12日に須賀川市の市民安全課の方を講師に迎え、防災学習をしました。須賀川市で実際に起きた水害やその時の対応、現在行っている水害への対策や避難するときに大切なことなどを教えていただきました。また、避難所で使われる段ボールベッドやプライバシーを守るためのテントなどを実際に持ってきていただき、体験することができました。子どもたちは興味津々で楽しく学習することができました。

県中浄化センター見学(4年生)

4年生が研修バスで県中浄化センターを見学しました。社会科「水はどこから」の学習の一環で、郡山市や須賀川市、本宮市などの生活排水が、浄化センターでどのような仕組みできれいな水になり阿武隈川に流されているのか理解を深めてきた子どもたちです。

5/23 浜尾遊水地でフィールドワーク(4年生)

 4年生が浜尾遊水地でフィールドワークを行いました。23枚の写真に写っているものが遊水地のどこにあるのか約3kmに及ぶ遊歩道を歩きながら探しました。中には見つけるのが難しいものもありましたが子どもたちは鋭い感で発見していました。疲れましたが楽しく学習してくることができました。

博物館と牡丹園を見学してきました(4年生)

4年生が研修バスで博物館と牡丹園を見学しました。博物館では亜欧堂田善に関する展示物や埴輪や刀剣などについて学芸員の方からわかりやすく説明していただきました。牡丹園では牡丹博士から牡丹園について詳しく説明していただきました。どちらの施設でも子どもたちは説明に聞き入り一生懸命にメモを取っていました。

なわとび頑張っています。

各学年では、体育の時間になわとびに取り組んでいます。写真は4年生の体育の時間の様子です。自己記録の更新をめざして一生懸命にとぶ子どもたちです。友達の回数も真剣に数えています。

県中浄化センター見学(4年生)

 4年生が研修バスで県中浄化センターを見学してきました。研修室で下水道の役割や浄化センターで行われていることを説明していただいた後に浄化センターの施設を見学しました。環境を守るための下水道や浄化センターの役割、自分たちにできることについて学ぶことができました。

芸術の秋2

 前回は5・6年生の様子をお知らせしましたが、今回は4年生です。4年生は版画に取り組んでいます。完成した下絵を版木に転写し、残すところに黒く色を塗りました。現在は、彫刻刀で慎重に彫を進めているところです。白黒のバランスも良く出来上がりがとても楽しみです。

思春期性教育事業(4年生)

 4年生が助産師の吉岡先生を講師に迎え、命の大切さについて学習しました。人の始まりやお母さんのお腹の中での成長の様子、そして、家族みんなが誕生を喜び、大切に育てられたことなどを教えていただきました。また、赤ちゃんの人形を抱かせていただき、その重さに驚いている子もいました。

4年生がムシテックで学習してきました

 4年生が研修バスでムシテックに行ってきました。放射線の学習をしたり、葉脈標本を作ったり、空気の重さを体感したりと1日楽しく充実した学習をすることができました。また、「お弁当がおいしかった。」と子どもたちは大喜びでした。朝早くからのお弁当作りありがとうございました。

笑う 4年生交通教室

 

4年生が交通教室を行いました。
自転車の乗り方の学習をしました。
4年生から、学区内の自転車乗りができるようになるため、自転車の乗り方をしっかりと学習していました。
4年生の皆さん、安全に自転車に乗りましょう・・・ネ!

晴れ 4年生、水泳大会、すいすい!

  
3年生に引き続き、4年生も水泳大会を行いました。
さすがは4年生!
大プールをさっそうと泳ぐ姿は、3年生までとは異なり、成長を感じさせてくれました。
応援に来てくださった保護者の方々も、声援をおくってくださっていました。
4年生のこどもたちは、いつも以上の力を出し、がんばって泳いだようでした。
保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。

花丸 4年生が表彰されました


本日、須賀川信用金庫の方が来校し、「東北・夢の桜街道運動」絵画コンクールの表彰を行いました。
本校では、4年生が出品し、一人が理事長賞になり、そのほかにもたくさんの子が入賞しました。
表彰された4年生の表情は、自信と笑顔があふれていました。
わざわざおいでくださった須賀川信用金庫の方々、ありがとうございました。

にっこり 4年生、宿泊、楽しかったよ(^ ^)


昨日、4年生が楽しい宿泊学習から、帰ってきました。
野口英世記念館やアーチェリー、ローラースケートなど、普段はできないことなどを経験してきました。
子どもたちは、1泊2日の宿泊学習で、一回り大きくなったようです。

遠足 無事、出発しました!!

 

今日から4年生の宿泊学習です。
1泊2日で、郡山自然の家、に行きます。

朝、みんな元気に登校し、笑顔でわくわくしていました。
出発式では、元気に「行ってきま~す。」の声が響いていました。

たくさんの思い出が作れるよう、みんな楽しんできてくださいね。

車 自転車の乗り方を学習したよ

  
4年生が、交通教室を行いました。
4年生は、学区内を自転車に乗ることができるので、その乗り方について学習しました。
自転車のりにまだまだ慣れていなくて、ふらつく子やバランスを崩す子、スピードを出しすぎてしまう子が見られました。
その都度、担当の先生から指導を受けていました。
正しく、安全に自転車に乗ることができるよう、これからも学校での指導を続けていきます。
ご家庭でも、安全な自転車乗りについて、声をかけてくださるよう、よろしくお願いします。

笑う 3,4年生のなわとび大会

 

今日は、3年生と4年生がなわとび大会を行いました。
あや跳びや二重跳びなど、難しい技にも挑戦し、自分の記録を塗り替える子が続出しました。
また、長なわにも挑戦し、記録更新に向けて、がんばりました。
子どもたちは、寒さに負けず、元気に跳んでいました。

保護者の方々も応援に来てくださり、子どもたちの上達ぶりを真剣な眼差しでご覧になっていました。
お忙しい中、応援に来てくださり、ありがとうございました。

笑う ふれあいタイム(3・4年生交流)

  
本日は「ふれあいタイム」の時間がありました。
各学級で、みんなで楽しい内容を企画して行う時間で、子どもたちもとても楽しみにしています。

3年生と4年生は、ふれあいタイムに交流会を行いました。
3年生と4年生がペアをつくり、2本の棒でボールを挟んで運ぶリレーを行いました。
途中でボールが転がってしまったり、二人の息が合わなかったりして、苦労したグループもありました。
でも、みんなにこにこして、とても楽しかったことが表情を見ていてもよくわかりました。

自分たちの学年だけでなく、異学年でなにか行うというの、視野が広がってすばらしいことですね。
3・4年生は、それをしっかりと感じ取ってくれたようでした。

バス 4年生、衛生センターを見学です。

            
4年生が衛生センターを見学してきました。
社会科の学習のひとつで、いろいろなゴミがどのように処理されるのかを学習してきました。
ピットの中のゴミや、それを取り上げるクレーンの大きさに驚いていたようです。
また、ゴミを焼却するための仕組みについては、真剣にメモをとっていました。
自分たちの生活にとっても、とても有意義な学習になったようです。
お忙しい中、お時間をとってくださった衛生センターの皆さん、ありがとうございました。

ニヒヒ 4年生の水泳大会 泳げたよ!

    

4年生が水泳大会を行いました。
自分の記録に挑戦する子どもたちは、気温の低さに負けず、熱い泳ぎを見せてくれました。
泳ぐことができるようになった子どもが多く、応援に来てくださった保護者の方々も大満足だったと思います。
がんばった4年生に、拍手!拍手!です。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。