こんなことがありました!

カテゴリ:2年生

みんなで待ってま~す!!

 12月19日(金)、2年生に、県立聾学校に通うお友達が交流に来てくれることになりました。そのお友達を迎えるにあたって、14日(水)、聾学校の先生から、音が聞こえにくいお友達との接し方などについて教えていただきました。
 子供達は、そのお友達の普段聞こえている音を体感したり、話すこと以外で自分の気持ちを伝える方法を考えたりしました。
 聾学校のお友達は、稲田小学校の2年生と交流するのをとっても楽しみにしているそうです。

食育の授業<2年生>

 今日は2年生で食育の授業を行いました。授業を行ったのは、本校の養護教諭です。「食べ物のはたらきを知り、バランスよく食べよう」というめあてで子供達に指導しました。子供達は、カラダのこともよく知っていて、「食道!」「胃です。」「ぼく知ってる腸だよ」などと発表し、意欲的に取り組んでいました。特に、今日の給食メニューに出てくる野菜の仲間分けは、興味津々でした。赤の仲間は肉、黄色の仲間はご飯、緑の仲間は大根・・・などなど理解を深めることができました。まとめでは、赤の仲間は血や骨や筋肉をつくる、黄色の仲間は勉強や運動をする力のもとになる。緑の仲間は体の調子を整えることが分かりました。とても楽しく、そしてためになる1時間でした。

「おへそのやくめ」

 5月25日(水)、2年生対象に、助産師でいらっしゃる吉岡先生の性教育の授業が行われました。子どもたちは、おなかの中の赤ちゃんの様子やおへその役割についてのお話を、真剣に聞いていました。

ミニトマトの苗を植えました

 5月20日(金)の生活科の時間に、スクールサポーターの有馬弘さんに教わりながら、ミニトマトの苗を植えました。一人ひとり、植木鉢に、苗を植えるための穴を、専用の器具で開けました。子どもたちは、竹の支柱に茎を固定する道具にも興味津々でした。農業のプロに教わりながらの苗植えです。たくさんのミニトマトが実ること間違いなしです。

ようこそ なかよし集会

 5月19日(木)、2年生が1年生を歓迎する「ようこそ なかよし集会」を行いました。子どもたちと相談し、会の準備を進めてきました。学校探検や一緒に行ったゲームでは、上級生としてしっかりお世話をする頼もしい姿を見ることができました。1年生も楽しんでくれて、大満足の集会になりました。

スクールサポーターさんありがとうございます

 2年生の生活科の学習のために、ミニトマトを育てます。ミニトマトの苗を植えるにあたり、その土づくりを、スクールサポーターとしてご登録いただいた有馬弘様にご指導いただきました。ありがとうございました。
 本校においては、子どもたちの学習や活動を支援してくださる「スクールサポーター」の方を随時募集しております。ご協力いただける方は、気軽に学校までお電話ください。

古田先生の授業

 3月18日(金)、今年度で定年退職される古田由美子先生が、担任する2年1組の子どもたちに道徳の授業を行いました。
 子どもたちには、思いやりの心がしっかりと育つように進めていました。特に、感謝する時は、心を込めてきちんと言葉で話さないと相手には伝わらないから、自分の心を言葉で話したり、手紙に書いたりする大切さを教えていました。授業の中では、今までの教員生活を振り返りながら、子どもたちに、これから立派に成長してほしい願いを込めて話していました。

小学校体育専門アドバイザー来校

 9月10日(水)、福島県の「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト『小学校体育専門アドバイザー派遣事業』」により、菊池拓斗先生においでいただきました。菊池先生には、1~4年生の体育の授業においてたくさんのアドバイスをいただきました。

授業研究

 本校においても、児童の学力向上と教師の指導法等の改善を目的に授業研究を行っています。本年度のテーマは「自分の思いや考えを伝えることができる児童の育成~表現活動の工夫~」です。
 9月3日(木)、2年2組の算数科「ひっ算のしかたを考えよう」の単元で、その授業研究が行われました。子どもたちは、百の位からの繰り下がりのあるひき算のひっ算の方法について、数カードを操作したり、友だちと話し合ったりして一生懸命考え、発表していました。

授業研究

 11月7日(金)に、2年2組で算数科の授業研究が行われました。学習のめあては「3の段の九九をつくり、発表しよう。」 子どもたちは、5の段や2の段で学習したことをいかしながら、さまざまな方法で3の段をつくりました。その後、自分が行った方法を、グループの友だちに発表しました。子どもたちは、3の段の九九は、かける数が1増えると、答えが3ずつ増えることにも気がつき、3の段の答えを簡単に求める方法を理解することができました。

長沼図書館見学

 10月2日(木)に、2年生が長沼図書館に見学に行きました。係の方に長沼図書館についての説明を聞いたり、事前に準備してきた図書館に関する質問をしたりした後、実際に本を借りました。たくさんある本の中から一冊を選ぶのはなかなか難しそうでしたが、一番気に入った本を借りることができました。最後に、読み聞かせをしていただき、読書の楽しさを味わうこともできました。

持久走記録会に向けて

 11月19日(水)に行われる持久走記録会に向けて、各学年で練習が始まっています。持久走は、体力向上や健康の保持増進を図ることはもちろんですが、最後まであきらめないで頑張りぬく心も育てます。ご家庭でも励ましの言葉をお願いいたします。(写真は2年生の練習風景です。)