西袋中 最新情報サイト

2021年6月の記事一覧

試験 1学期期末テストが行われています。(3年生より)

4校時目、理科のテストが行われています。3年生、最高学年でありその取り組みもたいへんにすばらしいです。最後までていねいに問題に向き合っている姿が見られました。3年生はこれからは進路に向けての実力テストも始まります。計画的に学習を進めてくださいね。※上から1~4組です。2組の写真は2枚あります。

0

試験 1学期期末テストが行われています。(2年生より)

2年生の各教室のテストの様子です。さすが2年生、一目見て取り組みへの熱意を感じました。最後まで気を緩めることなく全力で取り組んでください。学校生活のいろいろな場面において、2年生もたくましさを感じます。着々と最高学年の準備ができてきています。※上から1~3組です。3組は2枚あります。

0

試験 1学期期末テストが行われています。(1年生より)

今日は全学年、期末テストです。国・数・英・理・社の5教科です。1年生は中学校に入学して初めての期末テストです。各教室を覗きましたら、緊張した様子も見られましたが、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。まずはテストの雰囲気に慣れ、最後まで粘り強く取り組むことが大事です。1年生の皆さんの頑張りを期待していますね。頑張って!!※写真は上から順に1~5組です。1組は2枚あります。

0

笑う 今日の給食は「ドライカレー」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・ドライカレー・ハムサラダ・白菜スープ・牛乳/・白桃のジュレでした。今日は私にとって1週間ぶりの給食でした。やはりいつ食べても美味しいですし、安心する味です。今日は2年生教室を訪問しました。今日もみんな元気、一人ひとりが良い表情をしていました。たくさん食べてくださいね!

 
0

晴れ 学校プールでの水泳授業が始まりました!

3年生男子の水泳授業が始まりました。天気も良く最高の水泳日和でした。潜り・バタ足・流れるプール・け伸び・ばた足・クロールと段階的に学習を進めました。生徒たちはとても楽しそうでした。また、見学した生徒たちも一生懸命にプールサイドの清掃を行っていました。3年生にとっては中学校最後のプールとなりますね!

0

笑う 今日のメニューは「食育の日献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・いわしの梅煮・金平ごぼう・小松菜と油揚げのみそ汁・牛乳でした。(箸がありませんが、手で食べたのかなあ?)今週は出張で一度も食べることができませんでしたが、教職員の皆さんより毎日美味しかったとの報告を受けています。保健室前の掲示物をご紹介いたしますので、参考にしてください。特に期末テスト前・・・読んでおくといいですよ!

0

音楽 吹奏楽県南支部大会をめざして!!

7月2日に開催されます「吹奏楽県南支部大会」に向けて、吹奏楽部の練習にも力が入っています。パート練習を中心に進めていますが、日増しに音色がきれいになってきたように聴こえます。運動部とともに、文化部も頑張っています。みんな応援していますので!

0

イベント 卒業アルバムの写真撮影より(専門委員会)

3年生の卒業アルバムの専門委員会の写真撮影がありました。写真撮影時のみマスクを外してハイポーズ!改めまして、マスクを外した生徒の顔はとても素敵でした。最近ではマスクは見慣れてきましたが、よく考えると異常な状況です。遠くから撮影しましたので、お子さまの素敵な顔はアルバムを見てください。

0

学校 次週の行事予定について

第12週の行事予定です。来週のメインは何と言っても「期末テスト」(5教科)です。とにかく全力でテスト勉強に打ち込んでくださいね。早く帰れる・部活動がないからと、ゲーム中心では良い点数はとれません。最高の結果で、最高の夏休みを迎えましょう!ご家庭でも叱咤激励をお願いします。

 「第12週の行事予定」

 

0

花丸 県中大会、無事終了!ありがとうございました。

雷雨のため実施できなかったソフトボール競技の3位決定戦並びに、決勝戦が行われ、本日の午後1時頃に全試合が無事に終了しました。コロナ禍の中、県中大会も実施できるかできないかと不安でしたが、皆様のご協力により何とか無事に実施、終了することができました。保護者の皆様には無観客での開催などご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。本校生徒・岩瀬地区の生徒たち、本当によく頑張りました。今後開催されます県大会・駅伝大会・新人戦もまたよろしくお願いいたします。

※写真は3位決定戦の須賀川二中対鏡石中の試合です。

0