日誌

2021年11月の記事一覧

雑巾をいただきました

 11月29日(月)、須賀川市老人クラブ連合会の横山民江様が来校され、地域社会福祉活動の一環として「雑巾100枚」を寄贈していただきました。学校で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

0

お祝い 野球部市民体育祭優勝!

 11月27日(土)、28日(日)に行われた須賀川市民体育祭「軟式野球競技中学生の部」において、本校野球部が見事優勝しました。県大会に出場するなど、めざましい活躍を続ける野球部ですが、また新たな記録を残しました。おめでとうございます。

 

0

小学6年生中学校訪問

 11月24日(水)、長沼小学校と長沼東小学校の6年生児童が来校しました。各学年2学級の授業を参観した後、校長先生の話を聞き、生徒会執行部の生徒から中学校の説明を受けました。また、事前に小学生から出していただいていた質問にもお答えしました。最後は部活動を一人2カ所見学し、約3時間の中学校訪問を終えました。

 小学生は緊張している様子も見られましたが、4月から入学する長沼中学校の校舎や授業の様子、先輩の姿などを希望に満ちあふれた表情で見ていました。

0

税の作文表彰

 11月19日(金)、「税の作文表彰」が行われました。須賀川税務署長の吉田郷様に来校いただき賞状と記念品が授与されました。今回「須賀川税務署長賞」というすばらしい賞を受賞しました。文化面でも大活躍の長沼中学校生徒です。これからのますますの活躍が期待されます。

0

3年生進路説明会

 11月18日(木)の6校時に3年生の「進路説明会」を開催しました。これから本格的に始まる入試について説明し、3年生の生徒と保護者が真剣に話を聞いていました。県立高校の入試制度が変わったり、私立高校の出願がweb出願が主流になったりするなど、入試は日々変化しています。本日、多数の保護者の方に来校いただきましたが、もう少し知りたいこと等ございましたら、遠慮なさらずに学校までお問い合わせください。

 また、天候に恵まれずお披露目できなかった「長沼中ねぷた」を本日お披露目することができました。

 

0

2年生応急処置教室

 11月18日(木)の5,6校時、2年生が応急処置について学びました。須賀川消防署長沼分署の近藤様に来ていただき、お話を伺いました。2年生は真剣な態度で話を聞き、いざという時に最善の行動ができるよう学んでいました。

 

 

0

明日は期末テスト

 明日、11月17日(水)は、第2学期期末テストです。最も長い2学期の総まとめとなるテストなので、目標が達成できるよう一人一人が努力することを期待しています。

0

生徒会交歓会

 11月4日(木)の午後、岩瀬支部の生徒会交歓会が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策ということもあり、初のリモートでの開催となりました。本校からは、新生徒会長が参加しました。本校の文化祭である「やまゆり祭」について発表し、複数の質問がありましたが、落ち着いて答えていました。

0

少年の主張 表彰

 11月2日(火)、本校生徒が「第43回少年の主張福島県大会」で優良賞を受賞したため、校長室で表彰伝達がありました。須賀川市の大会では優秀賞、県大会で優良賞受賞というすばらしい成績を収めました。おめでとうございます。

 

0