岩中なう!

2023年2月の記事一覧

ワックスがけ

今日は廊下のワックスがけの日です。今日も美化委員が活躍。がんばっていました。

これで校舎内はピカピカ。卒業式に向けて校舎がきれいになりました。

卒業式全体練習

 本日6校時、今年度1回目の卒業式全体練習を行いました。

 第一回目の今回は、卒業式の目的や意義を確認し、式全体の流れの確認、礼法の練習などを行い、最後に式歌練習を行いました。

 次回の予行を経て、3月13日(月)の卒業式当日を迎えます。

 

卒業式全体練習の後、書写、卓球、なわとび、英検、ユネスコ作文などの表彰伝達を行いました。

今学期もがんばっています。

ワックスがけ

今日は、教室のワックスがけの日です。ますは、雑巾で水拭き。

そして美化委員がワックスがけです。教室がきれいになるね!

第12回校内授業研究会

本日6校時、今年度第12回目の校内授業研究会を行いました。

今回は1年1組の国語。「六書」を踏まえて、創作漢字をつくる授業でした。

「お~!」「なるほど~!」たくさんのアイディアが出されました。

 

式歌練習はじめました

本日より、昼休みの式歌練習が始まりました。

初日の今日は全学年のアルトパートの練習でした。

感謝の気持ちを歌に込め、感動的な卒業式にましょう。

千葉麻美さんのスポーツ教室

先週の2月7日、岩瀬地区小中一貫教育推進事業の取組として

白江小学校で「千葉麻美さんのスポーツ教室」を実施し、本校からも

特設陸上部の生徒が参加しました。

日本を代表するアスリートに直接指導していただき、本当にうれしいですね。

 

部活動休止です

本日雪のため、部活動を休止して15:10に生徒下校としました。

送迎のご協力、ありがとうございました。

明日もすべての部活動を休みとします。

今後も雪が降り続く予報ですので、安全に気をつけて生活してください。

期末テスト

 本日は全学年で3学期期末テストを行っています。

 3年生にとっては中学校生活最後の定期テスト、最後まで頑張ってください。

新入生保護者説明会

 本日午後、4月に入学される新入生の保護者の皆さまにお集まりいただき、『新入生保護者説明会』を開催しました。本校の概要、学習や生活、給食・保健関係、PTA、入学式などについて説明させていただきました。

 その後、主任児童委員の方からのお話、家庭教育インストラクターの方による「思春期子育て講座」、制服・運動着などの物品販売も行いました。

 何かご不明な点やご心配なことがありましたら、いつでもご連絡ください。

 

校内授業研究会⑪

本日6校時、今年度11回目の校内授業研究会を行いました。

今回は1年2組の理科。地震の波の伝わり方についての授業でした。

教員の授業力向上をめざして行っている校内授業研究会ですが、今年度の授業研究会も残すところあと2回になりました。

1年生の英語

1年生の英語の時間。ALTから英語で指示をされ、班に戻って伝えます。

ALTの先生の英語は、わかったかな?

 

今日の給食の様子

今日の給食は、みそ煮込みおでん、かみかみごぼうサラダ、のりたまふりかけ、

ごはんと牛乳です。

給食の準備も素早く、あっといまに給食です。最後まで残さず食べたかな?

節分献立

 今日は節分。給食は『節分の日献立』でした。メニューは「麦ご飯・牛乳・いわしの蒲焼き・からしあえ・のっぺい汁・福豆」でした。

 春分の日の前日に災いを追い払う意味を込めて、豆をまいて邪気・厄をはらう行事で、室町時代以降行われているそうです。ご家庭でも今夜は豆まきをしているでしょうか。

 まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では明日からは春です。

今朝は雪!

今朝、雪が積もっていました。特設陸上部がさっそく雪かきをしてくれ、きれいになりました。

ありがとうございました。

今日は、授業参観日です。よろしくお願いいたします。