こんなことがありました♪♪

2024年5月の記事一覧

きれいに咲いています。

 本日朝、2年生女子生徒2名が職員室へうれしい報告をしてくれました。「月下美人が咲いてます!ホームページに載せましょう!」とのことでした。

 仁井田中生徒昇降口を入ると、用務員さんが丁寧に栽培してくれた月下美人の鉢植えが飾ってあります。

 きれいに咲いたことも素晴らしいですが、咲いたことにきちんと気付き、報告をしてくれたことがとてもうれしく、仁井田中学校の生徒の素晴らしさを再確認した瞬間でした。

校内授業研究会を行いました。

 本日5月30日(木)には、校内授業研究会が行われました。今回は1年生の保健体育の授業でした。理想的な生活リズムについて、資料やタブレット、友人の意見を参考に作成していました。

 全教員で授業を参観した後、事後研究会を行いました。

1年生が「ものづくり」に取り組んでいます。

 現在1年生は技術の授業で「ものづくり」に取り組んでいます。今回は練習として、3つのパーツを切り出し、作品を仕上げることに取り組んでいます。本日5月29日(水)の授業では「協働」をテーマに、「切断」と「切削」の作業を行いました。

 両刃のこぎりやベルトサンダ、ドレッサなどについて、使用上の注意を確認した後、作業を行いました。

 次の時間は「接合」を行います。きりやげんのう、釘などを使って作業を行う予定です。

第1回学校評議員会が行われました。

     

 本日5月28日(火)は、令和6年度第1回学校評議員会が行われました。5名の評議員の皆様にご来校いただき、今年度の委嘱状を交付させていただきました。その後、学校経営の概要を説明させていただき、授業を参観していただきました。

 貴重なご意見をいただくこともできました。悪天候の中、出席していただき、誠にありがとうございました。

 評議員の皆様、今年度、一年間よろしくお願いいたします。

 

 

第1回PTA親子奉仕作業が行われました。

     

 本日5月25日(土)は令和6年度第1回PTA親子奉仕作業でした。早朝にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、草刈り等の作業を行っていただきました。

 また、明石会(歴代PTA会長会)の皆様にもご協力をいただきました。おかげさまで子どもたちも、今後、整った環境の中で学習に励むことが出来ます。

 誠にありがとうございました。

 

中体連岩瀬支部総合大会の組合せが決定しました。

 6月4日(火)、5日(水)に岩瀬地区の各会場で行われる中体連岩瀬支部総合大会の組合せが決定しました。団体戦の組合せについて、下記に掲載します。

 組合せも決定し、大会が近づいてきました。大会ではこれまでの練習の成果を発揮し、悔いのない大会にしてほしいと思います。

 中体連組合せ.pdf

 

校内授業研究会を行いました。

 

 昨日、5月21日(火)には、須賀川市学校教育アドバイザー、須賀川市教育研修センターの指導主事に来校していただき、校内授業研究会を行いました。3年生の音楽の授業を全教員で参観し、事後研究会を行いました。

 その後、アドバイザーから指導をいただきました。今後の授業づくりにつながる話をいただくことが出来ました。

 

県中地区陸上大会が終了しました。

     

 2日間にわたり行われた県中地区陸上競技大会が無事に終了しました。仁井田中特設陸上部からも多くの入賞と県大会出場権獲得種目がありました。選手および応援のみなさん2日間お疲れ様でした。また、保護者の皆様や地域の皆様からもたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

 

県中地区陸上大会2日目です。

 本日5月16日(木)は県中地区陸上大会2日目です。本日も田村市陸上競技場で各種目において、熱い戦いが繰り広げられます。

 朝の出発時には小雨も降っていましたが、徐々に天気は回復傾向との予報です。選手達には、本日も今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。

 

県中地区陸上大会に出発しました。

 本日5月15日(水)から16日(木)にかけて、田村市陸上競技場で行われる県中地区陸上競技大会に特設陸上部35名が元気に出発していきました。素晴らしい天気のもとでの大会となりそうです。

 それぞれこれまで取り組んできた成果が大会で発揮できることを願っています。

 

県中陸上大会壮行会が行われました。

 本日5月13日(月)の午後には、県中陸上大会の壮行会が行われました。生徒会からの激励の言葉、校長先生のお話に続き、選手紹介並びに決意表明が行われました。

 その後、応援団による応援、選手代表お礼の言葉がありました。いよいよ大会が迫ってきました。選手の皆さんはこれまでの練習の成果を発揮できるように頑張って下さい。

 

PTA合同委員会が行われました。

 昨日5月9日(木)18:30~PTA合同委員会が行われました。お忙しい中、PTA役員および各委員の皆様にお集まりいただき、今年度の活動内容や各係の分担などについて話し合いをしていただきました。

 今年度もPTA活動へのご協力よろしくお願いいたします。

前期生徒会総会が行われました。

 本日5月9日(木)の午後、令和6年度前期生徒会総会が行われました。生徒会本部、各専門委員会、各部活動から今年度の計画や目標などが説明され。質疑応答なども行われました。これまでの準備、本日の運営お疲れ様でした。

 今年度も充実した生徒会活動になることを願っています。

 

校内授業研究会を行いました。

 昨日5月7日(火)には、今年度第1回目となる校内授業研究会を行いました。3年生の国語の授業を全教員で参観し、見取りを行いました。ゴールデンウィーク直後にもかかわらず、生徒達は真剣に学習に取り組み、学びを深めていました。

 授業後には事後研究会が行われ、本日の授業から学んだことについて全員の教員から発表がありました。