こんなことがありました!

2018年12月の記事一覧

『よいお年をお迎えください!』~今年1年、大変お世話になりました~

 今年もいよいよ今日を含め、残り2日間となりました。子どもの皆さんも元気に「冬休み」を楽しんでいることと思います。保護者・地域・関係者等の皆様には、今年1年間、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。『よいお年をお迎えください!』。

 

【教室も廊下も・・・静かにお休みです。来年、子どもたちがすぐに活動できるように】

『冬景色』~今年も残すところあとわずか・仕事納め~

 12月28日(金)、久し振りに学校にも積雪がありました。冬休みが始まり、一週間目となります。子どもの皆さんも、元気に過ごしていると思いますが、これからも健康に気をつけ、安全な生活を続けられるようにしてください。

  【12月28日(金)午前8時30分頃の様子 晴れ間も見えますが、少々風が強いです】

『クリスマス(開くと「お正月」)カード』~東洋学園大学の皆さんから6年生に~

 冬休み前に、外国語活動(10月12日に全学年実施)でお世話になった東洋学園大学の学生の皆さんがかいた『クリスマス(開くと「お正月」)カード』を6年生がもらいました(12/18)。

6年生も大変喜んでいました。東洋学園大学の皆さん、ありがとうございました。

 

『冬休みは絶好のチャンス!』~心に残る「本」との出会い~

 冬休みは、子どもたちにとって様々なチャンスがありますが、その中でも「本との出会い」は、一生心に残る出会いとなるチャンスかもしれません。本を読むことにより、知識も深まり、理解力・思考力・創造力(想像力)などの子どもたちが身に付けるべき力も高まります。冬休み中、自分で決めた読書の時間はもちろん、ちょっとした短い空いている時間なども使って、どんどん本を読むとよいです。「本」の面白さは、読んでみないとわかりません。