こんなことがありました!

長期休業中の授業日設定に伴う1学期の行事等について

令和2年6月16日  

保護者の皆様へ

須賀川市立阿武隈小学校長 平原 信男   

 

長期休業中の授業日設定に伴う1学期の行事等についてのお知らせ

 日頃より、本校の学校教育に関しましてご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、今回の臨時休業に伴う授業時数減を補うため、須賀川市におきまして長期休業中の授業日が設定(詳しくは、須賀川市よりの裏面のお知らせをご覧ください。)されました。それに伴いまして本校における行事等も大きく変更となりました。その都度、連絡した内容もありますが、整理した内容は下記のとおりですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

1 1学期中止になった行事や学習活動

 〇 授業参観(4月17日及び7月2日)

 〇 6年全国学力調査及び4~6年ふくしま学力調査

 〇 交通安全鼓笛パレード

 〇 水泳学習

 〇 各学年の校外学習

(内容によっては、延期になったものもあります。)

 

2 2学期以降に延期予定の行事や学習活動

 〇 運動会

 〇 5年宿泊活動及び6年修学旅行

 

3 1学期の通知票について

  例年学期末には,お子さんの学校における学習・生活行動面の状況をお知らせする「通知票」をお渡ししているところです。しかし今回の夏季休業日の変更に伴い通知票について以下のように変更させていただきます。

 ○ 1学期の「学習の状況」については評定を行いません。

○ 1学期の通知票の配付は8月25日とします。

   理由につきましては,学校の再開が5月18日となり,教育課程(教科の学習計画)の進度が

当初に予定していたものよりも遅れており,評価をする十分な材料が整っていないためです。ま

た,7月末までの学習を十分に行い、子どもたちの様子を所見に反映させるため,8月25日に

配付時期をずらすことにしました。

  なお,2学期からは例年通りの学期末の配付を予定しております。1学期できなかった評定に

つきましては、2学期に合わせて評価いたします。なにとぞご了承ください。通知票の見方につ

いては,後日改めてお知らせします。

 

 

 

令和2年6月16日 

市内各小・中学校保護者の皆様

 

                                                                                     須賀川市教育委員会教育長 森合 義衛

                                                                                     須賀川市立阿武隈小学校長 平原 信男

 

   市内小中学校の一斉臨時休業に対する長期休業中の授業日設定について

 

 標記の件につきまして、須賀川市では下記のとおり夏季及び冬季休業を短縮し、授業日を設定することにより、実施できなかった分の授業時数の確保に努めます。

 保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解のうえ、子どもたちの登校にご協力くださいますようお願いいたします。

 

1 長期休業期間の変更

 (1)須賀川市立小・中学校の令和2年度の夏季休業日を8月1日(土)~ 8月18日(火) の18日間とします。(7月21・22・27・28・29・30・31日の7日間及び8月19・20・21・24日の4日間 の計11日間を授業日とします)

 (2)須賀川市立小・中学校の令和2年度の冬季休業日を12月26日(土)~ 令和3年1月4日(月) の10日間とします。(12月24・25日の2日間、及び1月5・6・7日の3日間の計5日間を授業日とします)

 

2 休日の部活動・特設活動の実施について

(1)平日の部活動・特設活動については、6月1日より段階的に活動を再開させてきたところですが、6月27日(土)より休日の部活動も実施可能とします。

実施する際には、保護者や児童生徒の意向を十分に尊重し、できる限りの感染防止対策を行った上で実施することとしております。

 

3 その他

(1)増えた授業日については、できる限り給食を実施する予定です。

(2)長期休業中の授業日ついては、臨時日課で行う予定です。