こんなことがありました!

出来事

ふるさと学習5・6年~須賀川市内史跡めぐり~

 今日は、5・6年生の研修バスがあり、市内の史跡めぐりをしました。

 午前中は、博物館を見学した後、五老山や蝦夷穴古墳、和田の大仏、乙字ヶ滝を見て回りました。6年生は、昨年度も見ていますが、改めて分かったことや発見したことがあったようです。また、学芸員さんの話を聞きながら、一生懸命メモを取る姿が見られました。

 午後は、牡丹園、一里塚、円谷メモリアルホールを見学する予定です。

ALTの先生から

 今日の給食の時間、ALTのリクディオス先生の紹介がありました。

 全校生の前であいさつをするのは初めてでしたが、先週から授業がスタートしていることもあり、和やかな雰囲気の中で行われました。

 リクディオス先生は、おそばが大好きだそうです。スポーツも大好きで、小塩江小学校では昼休みに子どもたちと卓球を楽しんでいます。

 どうぞこれからもよろしくお願いします。

 

今日の給食は・・・

 今日の給食は、子どもたちの大好きな唐揚げです。その他にも、きくらげの和え物とじゃがいもの味噌汁があり、いつも以上にごはんがすすんでいました。

移動図書館車来校!!

 今年度最初の移動図書館がありました。子どもたちは、年度末に借りていた本を返すと、すぐに新しい本を選んでいました。自分の借りたいジャンルの本がどこにあるのかを聞いたり、新刊が入っているのかを確認したりしながら本を借りている児童もいました。今年度も、たくさんの本を読んでほしいと願っています。