こんなことがありました!

出来事

2年生職場体験③

音館での活動です。

商品の値段貼りや陳列などを行なっています。値段の貼る位置などにも決まりがあったり、陳列方法などにも工夫があるなど、いろいろな発見をしています。

2年生 職場体験①

本日、2年生は職場体験を行っています。

マクドナルドやサーティワンでの職場体験では、ユニフォームをお借りして商品を入れるための箱を準備したり、実際に商品を作ったりと貴重な経験をさせてもらっていました。

真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。

三年生水泳授業

 本日、三年生最後の水泳授業が須賀川の民間施設で行われました。これまで段階を踏みながら各グループに分かれ、基本の泳法やターンの仕方などを学習してきました。

 最後の授業では、前半これまでの復習を行い、最後は全員でリレーを行いました。これまで学習した内容を発揮しようと頑張りました。

2年生職場体験①

 本日、2年生が職場体験活動になります。働くことの大切さ、体験を通して社会性や学校以外での人との関わり方について学習いたします。

 活動の様子はHPに載せていきたいと思います。

体育祭閉祭式

本日、実施した体育祭の閉祭式が行われました。

各種目のMVPも発表されました。『それぞれがチームのために精一杯頑張りました』『チーム全員で頑張りました』との挨拶がありました。

みなさん、お疲れ様でした。

左から

バドミントン男子ダブルス

バドミントン女子ダブルス

バドミントン混合ダブルス

ドッチボール(一名)

借り物競走(一名)

20人リレー(一名)

綱引き(一名)

 

 

体育祭終了

無事、全ての体育祭競技が終了しました。

9時30分頃から雨が降る中の開催でしたが、生徒の皆さんはチーム一体となって、最後まで実施されました。

このあと、13時30分から閉会式が行われます。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

体育祭開会式

 8時35分〜開会式が行われました。

生徒会長から『初めての開催ですが、全員で協力しましょう』

体育委員長から『少ない時間でしたが、チームで協力して頑張りましょう』

と意気込みがありました。

楽しく、怪我なく頑張ってもらいたいと思います。

本日は体育祭です。

 おはようございます。本日は体育祭が実施されます。昨年度までは校内陸上大会でしたが、今年度から体育委員会が企画を考え、全員が盛り上がれる内容になっています。

午後から雨模様ですが、生徒全員の力で吹き飛ばしてもらいたいと思います。

一年生水泳授業

 本日、1校時〜3校時の時間に2回目の水泳授業をマイティウェルネスさんで実施されました。1回目が6月に実施され、期間が空いてしまいましたが、前回学習した内容を思い出しながら、楽しく学ぶことができていました。

 

高校説明会1日目

 本日、午後から2・3年生を中心に高校説明会が行われました。

本日は、須賀川創英館、岩瀬農業高校、安積黎明高校、帝京安積高校、学法石川高校の先生方、広報担当の方が来られて高校の概要について説明してくださいました。

生徒の皆さんも、メモを取りながら一緒懸命聞いていました。

明日は2日目が行われます。明日もしっかりと、聞いて自分の進路に役立ててもらいたいと思います。

第3回文化祭実行委員会

 9月になり、いよいよ文化祭まで2ヵ月を切りました。本日、第3回の文化祭実行委員会係長・副係長会を開催し、今後の活動内容や企画内容について話し合いを行いました。

 来週は、全体会が行われます。係長会から今日の内容を受けて、全員で素晴らしいものを作り上げられるように頑張ってもらいたいと思います。