こんなことがありました!

出来事

体力向上タイム

 今日は、体力向上タイムの日です。天気が回復し、校庭の状態は最高でした。

 今回は、チューブランや登り棒・雲梯、タグ鬼ごっこを行いました。どの児童も全力で取り組み、限られた時間の中で体力向上に励んでいました。

 

特設合奏クラブの練習がスタートしました

 今日から特設合奏クラブの練習がスタートしました。講師に塩田太々御神楽保存会の芳賀孝雄さん、芳賀恭子さんをお迎えし、和太鼓の基礎を学びました。

 3年生にとっては初めての体験でしたが、姿勢やバチの持ち方、リズムの取り方を教えていただきながら、楽しく活動することができたようです。4年生も練習しているうちに感覚を取り戻し、気持ちよく太鼓を打つことができました。

 講師のお二人には、熱心に指導をしていただき、ありがとうございました。

 

 

授業研究会がありました~3・4年~

 今日の5校時目に授業研究会がありました。

 3・4年生の道徳の授業です。子どもたちは、自分の考えを発表したり、ワークシートに書いたりしながら、本時の価値を深めていました。

 聴き合う教室を作ることが思考を深める道徳につながることを学びました。

特設合奏クラブスタートの前に・・・

 明後日から3・4年生の特設合奏クラブがスタートすることを受けて、今日の業間休みに5・6年生がお手本を見せてくれました。

 3・4年生は、ソーラン節や太々神楽の演奏を真剣な表情で聴いていました。短い時間でしたが、和太鼓演奏の雰囲気をつかむことができたようです。

 金曜日には、地域で和太鼓を教える芳賀さんが来校し、子どもたちに指導をしてくださいます。

3・4年生の授業から

 先週の3・4年生教室の様子です。学活の授業で運動会の作文発表が行われていました。一人ひとり運動会の楽しかった思い出を一生懸命に発表していました。

 発表が終わった後は、室内レクリエーションが行われ、子どもたちは消しゴム落としに夢中になっていました。

特設クラブが始まりました!!

 今日から特設運動クラブの活動がスタートしました。

 練習を始める前に部長・副部長の挨拶があり、その後、基本メニューと走り高跳びの練習をしました。5年生は初めての参加でしたが、6年生の動きを見ながら一生懸命覚えようと頑張っていました。

 これからも安全面に気を付けて、体力・運動技能の向上に励んでいきます。

ランチルームより~転入職員インタビュー~

 6/3(金)の給食の時間に、今年度転入された先生方へのインタビューがありました。

 放送委員の児童が、小塩江小学校の印象や好きな教科をお聞きすると一つ一つていねいに答えてくださいました。どの先生方も小塩江小学校のピンクの校舎がとても印象的だったようです。

 インタビューは、終始和やかな雰囲気の中で行われました。6名の先生方、ご協力いただきありがとうございました。

租税教室がありました

 今日の3校時に6年生対象の租税教室がありました。

 今日は、須賀川法人会の方が来校し、税に関する話をしてくださいました。グループで話し合う時間もあり、税のしくみだけでなく、税金の必要性や役割について考えることができました。

 教科書では学ぶことができない体験をし、子どもたちも満足そうな様子でした。

体力向上タイム

 今日も体力向上タイムがありました。

 登り棒・雲梯、ロケット投げ、チューブラン。どの種目も高学年が中心となって低学年に声をかけ、体力・技能の向上を目指して頑張っています。

プール開き

 6/2(木)の給食の時間、プール開きをしました。

 健康委員会児童が進行を務め、各学年の代表児童が今年度の水泳学習のめあてを発表しました。

 最後に、体育担当の先生とプールでの約束を確認し、安全に気を付けて楽しく学習することを約束しました。

 

 

特設クラブ結団式

 今日の業間休みに特設クラブの結団式がありました。

 校長先生から激励の言葉があり、その後、担当の先生が紹介されました。

 3・4年生は合奏、5・6年生は陸上。小塩江小の代表として、自覚と責任を持ってがんばることを誓いました。

体力向上タイム~体力テストに向けて~

 運動会が終わり、昨日から体力向上タイムが再開しました。

 6月末には体力テストが実施されます。子どもたちは、基本的な動きをしっかり身に付けるためにチューブランやねらい立ち幅跳び、ロケット投げを一生懸命行っていました。

朝食の大切さを考えよう~健康委員会~

 今日の給食の時間、健康委員会の児童から朝食の大切さについての話がありました。

 主食・主菜・副菜・汁物が体のスイッチを入れるのに大切な働きをしていることが分かりました。これからも、元気に学校生活が送れるようバランスよい食事を心がけていきたいものです。

修学旅行に行ってきました~5・6年~

 5/27(金)は、5・6年生の修学旅行でした。

 会津若松では、初めに赤べこの絵付けを行いました。子どもたちは、自分の好きな色で頭や体全体を塗り、その後、色や形を工夫しながら模様を付けました。

 雨が降っていたこともあり、鶴ヶ城と県立博物館の見学順序を入れ替えたところ、午後からは天気が回復し、鶴ヶ城の天守閣からきれいな会津の町並みを見下ろすことができました。

 帰りのバスの中も盛り上がり、思い出に残る修学旅行となりました。

 

見学学習に行ってきました~3・4年~

 5/27(金)に見学学習があり、3・4年生は、猪苗代方面に出かけました。

 午前中は、国立磐梯青少年交流の家で室内オリエンテーリングを楽しみました。お弁当を食べた後は、野口英世記念館に移動しました。前日、野口英世出前授業を受けていたこともあり、興味関心を持って館内を見学することができたようです。

見学学習に行ってきました~1・2年~

 5/27(金)は、見学学習の日でした。1・2年生は、電車に乗って郡山へ行きました。

 駅のホームで新幹線を見たり、ビッグアイのふれあい科学館でアトラクションを楽しんだりしました。

 帰りは大雨のため電車が動かなくなるというハプニングがありましたが、全員タクシーに乗り、無事に学校まで帰ってくることができました。

移動図書館がありました

 今日は、移動図書館がありました。業間休みに入ると移動図書館車にたくさんの児童が集まってきました。

 1年生は今回初めて使用することもあり、係の方の説明を聞いてから絵本選びを始めました。どの児童も、自分の読みたい本をたくさん借りることができたようです。

楽しかった見学旅行・修学旅行

 今日は、見学旅行・修学旅行がありました。

 1・2年生が郡山方面、3・4年生が猪苗代方面、5・6年生が会津方面でした。

 どの学年も学校に帰ってくると「楽しい見学(体験)ができました。」と、元気よく答えてくれました。

 各学年の学習旅行の詳しい様子は、来週お伝えします。

見学旅行に向けて

 5/26(木)の4校時、見学旅行に向けて3・4年生が野口英世出前講座の授業を受けました。

 野口英世記念館の方が、パワーポイントを使って野口英世の生涯について分かりやすく説明してくださり、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

幼小なかよし大運動会特集No.4

 運動会特集の4回目です。

 運動会は、個人走だけでなく団体種目も盛り上がりました。団体種目は、紅白玉入れ、大玉転がし、小塩江ダービー、下学年リレー、上学年リレーの5種目です。

 最終種目の上学年リレーが始まる時点では60対60の同点で、どちらが勝ってもおかしくない展開でした。最後は、紅組が勝利を収め、熱戦にピリオドを打ちました。

幼小なかよし大運動会特集No.3

 運動会特集の3回目は、鼓笛パレードと園児によるダンスです。

 鼓笛パレードは、今回が最後となります。子どもたちは、これまでの思いを胸に最後まで立派に演奏をしました。園児によるダンスは、年長さん2人が「マスカット」の音楽に合わせて、かわいいダンスを披露してくれました。

田植えをしました~三世代交流事業~

 今日の3・4校時に、田植えがありました。今回も、地域の老人クラブの方をはじめ、議員さん、小塩江中のみなさん、小塩江幼稚園のみなさんと一緒に作業を行いました。

 お天気にも恵まれ、田植えのやり方を教わりながら、楽しく活動することができました。

 公民館の方をはじめ、老人クラブの皆様、小塩江中学校のみなさんのご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

幼小なかよし大運動会特集No.2

 運動会特集2回目は、徒競走の様子です。

 スタート前は、どの児童も緊張した様子でしたが、ピストルが鳴ると勢いよく飛び出していきました。ゴール前の競り合いも、見応えがありました。

 

幼小なかよし大運動会特集No.1

 今日から5/21(土)に行われた運動会の様子を紹介していきます。

 1回目は入場・開会式の様子です。学年ごとに堂々と行進を行い、紅白応援では互いの健闘を祈ってエール交換をしました。

 素晴らしい運動会の開幕となりました。

幼小なかよし大運動会大成功!!

 本日、幼小なかよし大運動会がありました。

 運動会日和で、子どもたちは最初から最後まで笑顔で競技に臨んでいました。どの競技もスムーズに進み、すてきな運動会になりました。

 保護者の皆様には、朝の準備や係の仕事、後片付けにご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 ※ 後日、運動会特集の写真を掲載します。

明日の運動会は予定通り開催します

 18時現在、明日の天気予報はくもり。お昼過ぎから雨が降る予報になっていますが、幼小なかよし大運動会は午前中開催のため予定通り実施します。校庭は、きれいに整地され、とてもよいコンディションとなっています。

 

運動会前日準備

 今日の13:50より5・6年生、職員、幼稚園の先生方で運動会の準備をしました。

 サッカーゴールの移動とテントの組み立てを行った後、それぞれの係に分かれて机運びや準備物の確認、トイレ通路の設置、簡単な清掃を行いました。

 事前に役割分担を行っていたため、スムーズに作業が進み、1時間ほどですべての準備が終わりました。5・6年生のみなさん、一生懸命お手伝いをしてくれてありがとうございました。

運動会全体練習3回目

 今日の2校時目に運動会全体練習がありました。

 運動会予行の反省を受けての最終確認です。紅白玉入れ、閉会式の入場、閉会式、開会式の紅白応援の練習をしました。紅白玉入れでは、係の役割分担や玉の数え方など細かい点を確認しながら修正をし、紅白応援では、応援団のコールに合わせて声を出すことで気持ちのよいエール交換ができました。

 本番に向けて、仕上がりは順調です。

 

 

運動会がんばれ献立

 今日は、運動会がんばれ献立の日でした。

 メニューは、麦ごはん・牛乳・とんかつ・キャベツの昆布漬け・えのきの味噌汁。どの学年も、おいしそうに食べる姿が見られ、運動会に向けてパワーがみなぎったようです。

 

 

運動会係児童打合せ

 今週前半に、運動会の係児童打合せがありました。

 係ごとに分かれて役割分担を決めたり、本番に向けての練習をしたりしました。打合せには、幼稚園の先生方も入り、それぞれの種目の細かい点まで確認をすることができました。

 5・6年生の児童のみなさん、当日はよろしくお願いします。

プール清掃をしました

 5校時目は、プール清掃がありました。

 プール内の汚れはすべて取り除かれていたので、壁や床をスポンジでこすりながら残った汚れを落としました。幼稚園の先生方も応援にかけつけ、みんなで協力して作業を進めました。

 おかげさまで来週からプールへの給水ができそうです。

最後の鼓笛練習

 今日の3校時、運動会に向けて最後の鼓笛練習がありました。

 子どもたちは、指揮を見て合わせようという気持ちで一生懸命に練習していました。お天気がよく暑い日でしたが、子どもたちは暑さに負けず最後まで演奏や踊りを頑張っていました。

 本番に向けての準備は整ったようです。

 

運動会予行反省会

 今日の放課後、小学校と幼稚園の先生方で運動会予行反省会を開きました。

 子どもたちの動きや種目の進め方、係の仕事について様々な改善点が提案されました。

 残された時間を使って修正をし、運動会当日には最高のパフォーマンスが披露できるようにしていきます。

運動会予行がありました

 今日の2・3校時に幼小合同運動会の予行練習をしました。

 入場行進を皮切りに、開会式、園児のダンス、低学年と1・2年のチャンス走、紅白玉入れ、下学年リレー、上学年リレー、閉会式を実施しました。どのプログラムも予定通りに進み、3校時終了時刻ぴったりにすべてが終了しました。

 コロナ禍ではありますが、感染対策を十分に行い練習を進めています。保護者の皆様も、運動会当日は感染症予防に努めながら応援していただけるようよろしくお願いします。

中央商店街に行ってきました~1・2年研修バス~

 5/12(木)に1・2年生が校外学習に行ってきました。

 中央商店街では、お店を見学した後、買い物体験もしました。学校の中ではできない体験をたくさんすることができて、子どもたちは満足した様子でした。

 受け入れてくださった中央商店街の皆様、お忙しい中、子どもたちのために時間をとっていただき、ありがとうございました。

 

PTA奉仕作業がありました

 今日の6:00からPTA奉仕作業がありました。

 あいにくの雨でプール清掃は行えませんでしたが、代わりに改修が終わった体育館への荷物運びを実施しました。保護者の方をはじめ、お手伝いに来てくれた児童のみなさんのおかげで、来週から体育館が使用できそうです。

 ご協力ありがとうございました。

運動会全体練習2回目

 3校時目に運動会の全体練習がありました。

 今日は、閉会式の入場と閉会式・開会式の練習をしました。代表児童の動きやマスクの着脱について確認をしながら練習をしました。紅白応援では、手の動きやかけ声のかけ方を繰り返し練習することで、少しずつ上手になってきました。

 限られた時間の中で、感染症対策を取りながら充実した練習をすることができました。

運動会種目説明会

 5/11(水)の放課後、幼稚園の先生方を招いて職員の種目説明会を実施しました。

 プログラム順に競技の説明が行われた後、係の任務分担についての確認がありました。当日の競技が円滑に進むよう有意義な話し合いをすることができてとてもよかったです。

眼科検診がありました

 5/11(水)の13:00より眼科検診がありました。全校生が多目的ホールに集合し、学年ごとに間隔を開けて一列に並び、実施しました。

 学校医の先生がいらっしゃるとすぐに検診が始まり、あっという間の診察に子どもたちは「もう、終わったの?」と驚いた顔をしていました。

 

小塩江地区の見学~3・4年研修バス~

 5/11(水)に3・4年生の研修バスがありました。

 小塩江地区にある蟇目鹿島神社(ひきめかしまじんじゃ)と小塩江郵便局を見学してきました。地域にある建物や施設を見学することで、小塩江のすばらしさや地域の人の温かさを感じることができました。

 学校に帰ってくると子どもたちはお礼の手紙を書き始めていました。

運動会全体練習が始まりました

 昨日から運動会の全体練習がスタートしました。

 小塩江幼稚園の園児も参加し、入場や開会式の練習をしました。ラジオ体操は、指揮児童を見ながら一つ一つの動きをていねいに行っていました。

 次回は、閉会式の練習も行う予定です。

 

PTA役員会お世話になりました

 5/10(火)の18:30よりPTA役員会が開かれました。

 今年度のPTA活動について話し合いが行われ、具体的な活動計画を立てることができました。

 コロナ禍ではありますが、本年度も子どもたちのよりよい教育活動のため、ご協力の程よろしくお願いいたします。

緑の募金へのご協力ありがとうございました

 先週の金曜日に運営委員会から募金活動の働きかけがあり、今週の月曜日から募金活動がスタートしました。

 緑豊かな美しいふくしまの未来をつなぐためにたくさんの児童が募金に協力してくれました。

 みなさんのご協力に感謝します。ありがとうございました。

 

青少年赤十字加盟登録式・交通安全委嘱状交付式がありました

 今日の小塩江タイムは、青少年赤十字加盟登録式と交通安全推進員委嘱状交付式がありました。

 登録式では、校長先生から赤十字についてのお話があった後、誓いの言葉を代表児童に続いて全員で復唱しました。

 交付式では、代表児童に委嘱状が手渡された後、6年生7人が全校生の前に立ち委嘱状の内容を一つ一つていねいに読み上げました。

交通教室を実施しました

 今日の3校時に交通教室がありました。

 交通教室には、川東駐在所の山岡さん、交通指導員の樋浦さんにお越しいただき、安全な歩行や正しい自転車の乗り方についてご指導していただきました。

 今日の学習を通して横断歩道の渡り方や自転車の後方確認など改めて見直す点があったようです。この機会に、ご家庭でも交通安全に気を付けて過ごせるよう、お子さんへの言葉かけをお願いします。

 

運動会がんばろう週間~体力向上タイム~

 今日から運動会がんばろう週間がスタートしました。体力向上タイムの時間は雨で校庭が使えなかったため、多目的ホールでラジオ体操を実施しました。

 幼稚園児2名も加わり、隊形移動のしかたを確認してから音楽に合わせて体操を行いました。終わった後、動きが難しかったものを再度確認して練習しました。

 1回目の練習でしたが、子どもたちは最後まで集中してがんばりました。

議場見学に行ってきました~研修バス5・6年~

 今日の午前中、5・6年生が須賀川市役所内にある議場見学をしました。

 社会科の学習の一環として市議会のしくみについて学び、クイズを交えながら楽しく学習することができました。また、普段は見ることができない傍聴席や議長室なども見せていただき、貴重な体験をしました。

 お忙しい中、議会事務局の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

連休明けの1校時目は・・・

 今日の1校時目は、1・2年生の体育でした。運動会に向けてラジオ体操や徒競走の練習をした後、鉄棒使った運動遊びをしました。

 最初は、鉄棒でのとび上がり・とび下りができなかった児童も、ほとんどの児童が軽やかにできるようになり、ふとん干しや飛行機、ぶたの丸焼きなどの技も楽しそうに行っていました。後半は、補助具を使って何度もさか上がりの練習に取り組む姿が見られました。

 

宇津峰登山

 今日は、宇津峰の山開きです。小塩江小学校では、全校生で登山をしました。

 お天気が心配されましたが午前中は雨が降らず、登山には最高の日となりました。頂上から見下ろす景色は素晴らしく、子どもたちも「あれが小塩江小学校だ。」と言って、ふるさとの自然を満喫していました。

 大きなけがなく全員が無事に下山し、思い出に残る一日となりました。

鼓笛全体練習~1回目~

 5校時目に鼓笛の全体練習がありました。校庭で行うのは4/19(火)の小塩江タイムに続いて2回目でしたが、授業で行うのは今日が初めてです。

 前回の反省を生かして、隊形移動をしながらの演奏をしました。どの児童も真剣に取り組んでおり、練習後には、「この前よりも演奏が合ってきましたね。」と担当の先生からお褒めの言葉をいただきました。

 次の全体練習でも、周りの音をよく聴ききながら演奏の練習をがんばることを約束しました。

 

 

移動図書館スタート!!

 今年度の移動図書館がスタートしました。2年生以上の児童は、いつものように自分の借りたい本を楽しそうに探し回っていました。

 1年生は、今日のところは本を借りず、どんなふうにして本を借りるのか担任の先生と一緒に見守っていました。1年生のみなさん、来月からたくさん本を借りて読んでくださいね。

 

須賀川の名所・史跡めぐり~5・6年ふるさと学習~

 今日は、5・6年生が市内の名所・史跡めぐりをしてきました。

 博物館の亜欧堂田善展を皮切りに五老山、蝦夷穴古墳、和田の大仏、乙字ヶ滝、牡丹園、一里塚、円谷幸吉メモリアルホールを見学してきました。それぞれの場所で学芸員さんがていねいに説明してくださったおかげで充実した校外学習となりました。

 須賀川市内の史跡や偉人にふれることができ、貴重な一日となりました。今回の学習をもとに須賀川の歴史についてさらに深く調べていきたいと思います。

体力向上タイム~快晴の中で~

 業間休みに、体力向上タイムがありました。

 今日は、3つの班に分かれ、ロケット(ジャベリックボール)投げ、タグ鬼ごっこ、ねらい立ち幅跳びをしました。1年生は、どれも初体験ですが、上級生の姿を見ながら真似をしてがんばっていました。

 6月の体力テストに向けて、基本的な動きをしっかり身に付けていけるようにします。

 

クラブ活動がスタートしました

 今日の6校時からクラブ活動がスタートしました。今日は、めあてや計画を立てながら活動を進めました。

 本年度も、ダンス・スポーツクラブ、科学・料理クラブ、パソコン・イラストクラブの3つのクラブから構成されています。

 どのクラブも、仲間と楽しく仲良く活動することを第一の目標にしたようです。

 

 

入学おめでとう会

 今日の4校時に入学おめでとう会がありました。運営委員会が中心となって企画をし、みんなで1年生の入学を祝いました。

 自己紹介クイズや◯✕クイズをしながらみんなで盛り上がったり、全校生で「アブラハムの子」のダンスを楽しんだりしました。

 会場内が笑いに包まれ、温かい雰囲気の中で行われた素敵な会でした。

 

幼小合同避難訓練

 4/21(木)の5校時に幼小合同避難訓練がありました。

 地震発生時の対応から火事が起こった際の避難の仕方を学びました。子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守って行動できたようです。

 全体会では、火事になった時にあわてず落ち着いて行動することを確認しました。最後に行った消火ホースを使った実地訓練では、勢いよく水が出た瞬間、低学年の児童が驚いた表情を見せていました。

 

入学おめでとう会の飾り付けをしました

 4/20(水)の5校時に2・3・4年生が、入学おめでとう会に向けて会場作りをしました。

 担任の先生の説明を聞き終えると2班に分かれて輪飾りや作った花を壁に付けたり、題字を貼ったりしました。一つ一つていねいに進めてくれたおかげで、きれいな会場が完成しました。

 2・3・4年生のみなさん、ありがとうございました。

校庭で鼓笛の練習をしました~小塩江タイム~

 4/19(火)の小塩江タイムは、鼓笛練習でした。

 全校生が校庭に出て練習を行い、並び方や隊形移動のしかたを練習しました。今回の練習を通して、屋内と屋外の演奏の違いを感じることができたようです。

 次の練習では、それぞれの楽器の音をよく聞いて、演奏を合わせていけるようにがんばります。

入学おめでとう会の招待状が手渡されました

 今日の朝、5・6年生が1年生教室を訪問し、入学おめでとう会の招待状を手渡しました。

 たくさんの5・6年生に囲まれて初めは驚いた様子でしたが、招待状を受け取ると表情が一変し、満面の笑みを浮かべていました。自分の好きなキャラクターなどが描かれており、1年生はとてもうれしそうでした。

学校探検~1・2年~

 今日は、1・2年生が学校探検をしました。2年生が1年生を案内しながら、職員室や校長室の入り方などを教えていました。1年生のみなさん、2年生にいろいろと教えてもらえてよかったですね。

英語の読み聞かせをしました

 4/18(月)の朝の活動は、1・2年生教室でヴィオレッタ先生の英語の読み聞かせがありました。

 エリックカールの拡大版の絵本を読んでもらいながら、みんなで英語を学びました。子どもたちは、ヴィオレッタ先生の発音を真似しながら、楽しく活動することができました。 

PTA総会・学級懇談会

 本日の授業参観後に、PTA総会・学級懇談会がありました。総会では、昨年度の事業報告や今年度の事業計画等が話し合われ、有意義な時間を過ごすことができました。また、2年間三役を引き受けてくださった方々に感謝状が手渡されました。

 今日から新たな体制で1年がスタートします。新PTA三役並びに学級委員長・副委員長の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

授業参観がありました

 今日の5校時目に授業参観がありました。1年生は、初めての授業参観でしたが楽しそうに活動しており、2年生から6年生も、真剣な表情で授業に臨んでいました。

 保護者の皆様には、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。今年度も、学校行事等でのご支援・ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

令和4年度児童会活動スタート!!

 今日の6校時に児童会各委員会がありました。委員会のメンバーが新しくなり、6年生を中心に活動のめあてや活動計画を話し合いました。

 4年生は初めての参加でしたが、5・6年生のやりとりを見ながら、どんな仕事をするのか真剣に話を聞いていました。

 

手洗い指導~1・2年~

 4/13(水)の2校時目に低学年の児童が、手洗いのしかたを学びました。

 ていねいに手を洗うことは、感染症予防にもつながります。実際に手を洗った後、手洗いチェッカーに手をかざすと洗えていない部分がくっきりと浮かび上がっていました。

 今回の指導を通して、時間をかけてじっくり手を洗うことの大切さが実感できたようです。

ふくしま学力調査がありました

 今日は、1・2校時にふくしま学力調査がありました。

 4・5・6年生の児童は、集中して国語や算数の問題に取り組んでいました。どの児童も、40分という限られた時間の中で、最後まであきらめずに問題を解くことができたようです。

小塩江の名所~千本桜~

 桜が開花し、あちらこちらできれいな花を咲かせています。実は、小塩江地区にも桜の名所があります。

 ホームページをご覧のみなさん、ぜひこの機会に小倉の千本桜をご覧になってください。

体力向上タイムが始まりました!!

 今日から体力向上タイムがスタートしました。

 今年度も縦割班を3つに分けて実施します。全体での説明が行われた後、グループに分かれて活動を始めました。

 今日は、タグ鬼ごっこ、チューブラン、登り棒・雲梯を行い、どの学年も楽しく体を動かしていました。

通学班会議がありました

 4/7(木)の小塩江タイムは、通学班会議でした。

 新しく班が変わり、集合場所や集合時刻を確認するとともに、班ごとにめあてを立てました。

 最後の全体会では、各班の班長からめあての発表があり、安全に登校することを約束しました。

 

新しい先生の紹介

 今年から学校司書の先生が代わり、本日、来校しました。

 子どもたちに会うのは今日が初めてだったので、給食の時間に自己紹介をしていただきました。今日は、子どもたちが積極的に図書室を利用できるよう本の整理や環境整備を行っていました。

 高橋茉琳先生、どうぞよろしくお願いします。

お祝い献立~1年生初給食~

 今日から給食がスタートしました。今日の献立は、牛乳、ご飯、ポークカレー、コーンサラダ、お祝いゼリーです。

 1年生にとって初めての給食でしたが、みんなおいしそうに食べていました。ランチルームに集まって全校生で食べる給食は、格別だったようです。

心温まる入学式

 本日10時より、多目的ホールにおいて入学式がありました。本年度は、4名の新入学児童を迎えました。

 新入生呼名では、担任の先生より名前を呼ばれると大きな声で返事をし、2年生による歓迎のことばでは、楽しい学校行事の紹介を笑顔で聞くことができました。

 新1年生のみなさん、分からないことがあったら何でも聞いてくださいね。明日からみんなと一緒に仲良く楽しく学校生活を送りましょう。

着任式・始業式がありました

 本日、5名の先生方をお迎えして着任式が行われ、6年生の代表児童が立派に歓迎のことばを述べました。始業式でも、5・6年の代表児童が新年度の抱負を力強く発表することができました。児童31名、誰ひとり休むことなく式に臨むことができ、素晴らしいスタートが切れました。

新年度がスタートしました

 今日から新年度がスタートしました。

 新しい先生方をお迎えし、午前中は会議が行われ、午後は来年度の時間割について話し合ったり、教材選定を行ったりしました。

 来週の始業式・入学式に向けて、着々と準備が始まっています。

離任式がありました

 本日8:20より離任式がありました。

 今回は、5名の先生方とお別れすることになり、5年生の代表児童が心のこもった送別のことばを述べてくれました。退職・転出職員のあいさつでは、先生方の話を真剣な眼差しで受け止め、「ありがとうございました。」「さようなら。」と大きな声で感謝の気持ちを伝えていました。

 5名の先生方、小塩江小学校のために今まで本当にありがとうございました。

 

 

令和3年度末 教職員人事異動のお知らせ

 令和3年度末の人事異動が発表されましたのでお知らせします。

   転出する職員につきましては、保護者・地域の皆様に多大なるご支援とご協力をいただきまことにありがとうございました。

 転入職員につきましても、今年度同様より一層のご支援・ご協力をお願い申し上げます。

〔転出職員〕

  教   諭   佐藤 多美子     定年退職

  教   諭   伊藤   靖     三春町立中妻小学校へ

  養護助教諭   栁沼  彩瑛     退職

  支    援    員       若杉     優子          須賀川市立第二中学校へ

  学 校 司 書   三本松  怜子       須賀川市立大東中学校へ

                    (大東小学校・大森小学校兼務)

〔転入職員〕

  教    諭  小野  徳子     三春町立中妻小学校より

  教    諭  齊藤  早紀     南会津町立桧沢小学校より

  教    諭  佐藤 多美子     再任用短時間(複式補正)

  養 護 教 諭   大塚  智恵     石川町立沢田小学校より

  支    援    員  西間木 厚子     須賀川市立大森小学校より

  支    援    員  黒澤 恵美子     須賀川市立阿武隈小学校より

     学 校 司 書   高橋  茉琳     須賀川市立岩瀬中学校より

                    (小塩江中学校兼務)

卒業証書授与式

 今年度の卒業生は6名です。卒業証書授与式では、一人一人校長先生の目を見ながらしっかりと卒業証書を受け取っていました。

 6年間の思い出を振り返った呼びかけも心がこもっており、「いのちの歌」の歌唱が始まると会場にきれいな声が響きわたりました。

 6年生のみなさん、卒業おめでとう!!中学校でのさらなる飛躍を願っています。 

修了式がありました

 今日の8:30より多目的ホールで修了式がありました。

 各担任より「第◯学年 男子◯名 女子◯名 計◯名」と告げられると、児童は元気よく返事をすることができました。作文発表では1・3年生の代表児童が、立派な態度で新学期の抱負を述べてくれました。

 どの児童も落ち着いて式に臨み、1年間の成長を感じました。

6年生インタビュー

 先週の給食の時間、2回に分けて6年生インタビューがありました。

 今回は、5年生の放送委員会が企画をしました。6年生は、6年間で一番思い出に残ったことや一番好きな給食についてインタビューを受けると、ユーモアあふれる回答をしてくれました。

 6年間の思いを胸に、笑顔で卒業式当日を迎えられそうです。

ユネスコ協会・ウクライナ緊急募金

 金曜日の給食の時間に5・6年生が、ウクライナの現状について説明をし、全校生に募金の協力をお願いしました。

 今日は、朝から職員室や教室を回り、募金活動を行っていました。少しでもウクライナの人々への支援になればと思います。募金をしてくださったみなさん、ありがとうございました。

お祝い献立の日でした。

 今日は、6年生の卒業お祝い献立の日でした。

 メニューは、バター食パン、牛乳、ミルメーク、若鶏のごま照り焼き、コールスローサラダ、たまごスープ。子どもたちの大好きなメニューばかりで、どの学年もすべて残さず食べていました。

 

 

漢字検定合格記念

 今年度は、全校生36人が漢字検定を受検し、全員が合格するという素晴らしい成績を収めました。

 初の快挙に、多目的ホールに全員が集合し、合格証を持って記念撮影をしました。

 

わかば学級から皆さんへ

 わかば学級の児童が、生活単元学習の時間に作成した壁掛けカレンダーを各学級や先生方にプレゼントしました。

 カレンダーは、月ごとに製作した掲示物を写真におさめ、タブレットで作成したものです。

 児童のみなさんをはじめ先生方にも喜んでいただき、わかば学級の子どもたちはとてもうれしそうでした。

 

休み時間の一コマ

 今週の昼休みの様子です。

 初めは、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりしていましたが、そのうち全校生が集まりみんなでドッジボールを始めました。

 卒業を控えた6年生と楽しくふれ合う下級生の姿が、微笑ましかったです。

 

卒業式予行がありました

 3/16(水)の2・3校時に卒業式予行がありました。コロナ対策の面から間隔を十分にとって行いました。

 入場から退場まで40分程度の時間がかかりましたが、子どもたちは集中して練習に臨みました。トイレ休憩の後は、礼法や歌う時の足の開き方などを確認して修正し、予定よりも早く練習を終えることができました。

 明日行われる小塩江タイムの式歌練習以降は学級で練習を行い、あとは本番を待つばかりです。

 

本校の地震による被害状況

 3/16(水)の23時36分に大きな地震がありました。

 本校の校舎内につきましては、壁にひびが入ったり、学習用具等が散乱したりしたところがありましたが、授業を進めるにあたって支障をきたすところはありません。

 今後も余震が心配されますので、十分に注意してお過ごしいただけますようよろしくお願いいたします。

 

全校集会~小塩江タイム~

 今日の小塩江タイムは、全校集会がありました。田善展、ユネスコ作文、漢字検定、漢字オリンピック、なわとびコンテストと数多くの表彰が行われました。

 その中でも素晴らしかったのは、全校生が受検した漢字検定が全員合格だったことです。初の快挙に、多目的ホールには、大きな拍手が沸き起こりました。後日、全員で合格証を持って記念撮影を行う予定です。

 

 

震災を考える集会

 3/11(金)の給食の時間に、震災を考える集会がありました。

 今回は、気象庁から出されているアニメのDVDを視聴しました。DVDの視聴から自分自身を守るための行動をとれるように日頃からの心構えが大切であることを学びました。

英語の読み聞かせ~1・2年~

 今日の朝、ヴィオレッタ先生による英語の読み聞かせがありました。

 今日読んでくださった本は、「Shin bnd the magic Lion(しんくんと魔法のライオン)」という本です。ライオンが魔法を使っていろいろな姿に変身し、しんくんを驚かせたり楽しませたりしてくれる心温まるお話でした。