こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

グループ 第1学期終業式

 7月20日(火)2校時

 本日、2校時目に第1学期終業式が行われました。学校長からは「夏休みに向けて」の話と二人の児童からは「1学期の振り返りと夏休みのめあて」の作文発表がありました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、学校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。今後も子供たちへの激励の言葉をお願いいたします。

【生徒指導の先生の話】

【養護教諭の話】

イベント 愛校作業

 7月14日(木)5校時

 夏休みまで、あと3日となりました。1学期お世話になった所の汚れを落とし、夏休みを迎えるを目的に全校生による愛校作業を行いました。ロッカーの中・下駄箱の中、机や椅子のあしの裏等々、普段の掃除ではできないような所をきれいにしました。

グループ 第2回授業参観・懇談会

 6月24日(金)5校時

 今年度2回目の授業参観を実施いたしました。多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。また、懇談会にも出席いただきありがとうございました。

【1年音楽の様子】

【2年音楽の様子】

【3年1組道徳の様子】

【3年2組算数の様子】

【4年算数の様子】

【5年道徳の様子】

【6年ミニ運動会の様子】

【学級・学年懇談会の様子】

音楽 音楽鑑賞教室

 6月20日(月)2~4校時

 文化庁『文化芸術による子供育成推進事業』による音楽鑑賞教室を行いました。

 今回派遣していただいた『コルディス・ムシカ』の方々には、低・中・高学年それぞれの学年に応じて演奏をしていただきました。素晴らしい演奏ありがとうございました。

雨 1・2年生の見学学習

 5月27日(金)

 雨天のため、大槻公園からカルチャーパークへ変更しての見学学習となりました。2年生は郡山駅から水郡線を利用して帰校する予定でしたが、大雨のため水郡線・東北本線ともに運休となりバスで帰校しました。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理やお弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。

【カルチャーパークでの様子】

 

【安積公民館での様子】

【2年生の郡山駅での様子】

晴れ 運動会

 5月21日(土)

 多くの保護者の方・地域の方に見守られて無事に運動会が終了することができました。PTAの役員の方には、早朝より会場設営や競技中のお手伝い等にご協力いただき感謝申し上げます。また、運動会後の後片付けでは、多くの保護者の方にご協力いただき短時間で作業を終えることができました。サッカーゴール・ブランコ等、すっかり元通りになっていて驚きました。ご協力ありがとうございました。

 

晴れ 運動会全体練習④・除草作業

 5月19日(木)3校時

 4回目の運動会全体練習を行いました。前半は応援合戦をメインに練習し、後半は全校生でトラック内の草むしりをしました。さすが大東っ子のパワーです。校庭がきれいなりました。

 

晴れ 運動会全体練習①

 5月10日(火)3校時

 21日(土)の運動会に向けての全体練習がスタートしました。澄みわたる青空の下、入場行進・開会式・ラジオ体操等を練習しました。